一枚目 金沢城
2枚目 主計町茶屋街
3枚目 高岡山瑞龍寺
7月21日から一泊で、金沢に夫と小学校6年の孫娘と3人で行ってきました。涼しくて、長袖を着ていました。2日目は、雨だったので、兼六園を諦めて、21世紀美術館に行きました。
初日は、夫の希望で、新高岡駅で新幹線を降りて、国宝高岡山瑞龍寺を見ました。人も少なく静謐で、夫も大満足でした、NHKで紹介されていたようです、
雨だったので、金沢では、城下町金沢で手づくり体験あなたも職人さんに参加しました。孫娘が一緒にやってほしいと言うので、私も、体験しました。
金箔貼り体験で、小箱に金箔を貼りました。持って帰った箱は1ヶ月封印してから、エナメルのトップコートを塗って完成させます。小さな締太鼓作り。九谷焼きシール体験では、小皿にシールを貼りました、焼いてから、1ヶ月後に送ってくれます。友禅会館で、孫娘は、手描き友禅で、ハンカチを作りました。私は型染めで、手提げ袋に着色しました。
型染めは 葉書絵で、スタンプで、紙に何回かしましたが、伝統的な型友禅の古めかしい型に刷毛で、絵の具を塗る体験も、楽しかったです、
行きは、雨で、糸魚川近くの日本海が、霞んでいましたが、帰りは、空も海も地平線も緑もすべて濃くて大感激でした。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
シャコバサボテ... 2023/12/11 | ウォーキングMS... 2023/12/11 | エリンジューム... 2023/12/11 |
![]() |
![]() |
![]() |
夕焼けとふきの... 2023/12/11 | 虹色スミレ メ... 2023/12/11 | 矢祭園芸に行っ... 2023/12/11 |
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。