kenchan21さんの園芸日記

Brunsvigia gregaria がようやく開花!

2022/07/30
Brunsvigia gregaria がようやく開花! 拡大 写真1 Brunsvigia gregaria がようやく開花! 拡大 写真2 Brunsvigia gregaria がようやく開花! 拡大 写真3

2012年1月、実生1~2年の小さな球根を南アフリカから取り寄せて、待つこと10年、ブルンスヴィギア・グレガリア(Brunsvigia gregaria)の初開花です。
3枚目の写真のように、40cmx40cmx90cmのプランターにBrunsvigia を3種植えており、年中外に置いたままで育てていますが、グレガリアの開花は初めてです。
向かって左側には、Brunsvigia litoralis(B.リトラリス)を植えていますが、こちらは数年前から毎年9月に開花しています。
一方、向かって右側に植えている B.bosmaniae はこのところ葉を見せなくなりましたので、枯死したようです。

みんなのコメント(7)

kenchan21さん、初めまして、こんにちは。

お写真に大変に惹かれまして、お邪魔させていただきました。
私は球根植物が好きでして、特に南アものは垂涎です。
しかしながら、居住国の英国では、南アものは、意外と手に入りにくいのです。
日本で手に入る南アものが全くもって無理ということがザラです。
確かに戸外では育たないものも多いですが、オーストラリア物よりは育つのですが...
南アには親戚が居て、冬にプレトリアに行ったときには、シュラブにきちんと防寒をしていて、標高も高く、意外と冬は寒いのに、英国では無理なものもあるのかと不思議な気持ちでした。

スミマセン、いきなり余計なことをぐだぐたと。
kenchan21さんのプロフも拝見致しました。
大変に興味深かったです。
私もアメリカは東海岸に住み、その後はカナダに行ったり来たりの後英国に住んでいます。義弟は去年アトランタに20余年住んで英国に戻ってきました。

あ、何度もずれてしまいましたが、やっと本題に...
10年越しの開花ですか。
感慨もひとしおですね。
そして、美しい。
咲き方が、南アの球根植物独特の「魔力」をもっていると拝見致しました。

話し出すと、上記の様に止まらないので、この辺にさせていただきます。
これからも、kenchan21さんの日記から目が離せないのは決まりとなりましたウィンク
なるべく簡潔にコメ入れさせて頂くよう努めますので、どうぞよしなにお願い申し上げます。

返信する

きゅーさん
初めまして。楽しいコメントを頂き有り難うございました。
イギリスにお住まいの”きゅー”さんということから、Kew Gardensもお好きなんだな、と理解させて頂きました。

さて、イギリスでは、南アのものが意外に手に入りにくいと言うことですが、ひょっとすると、2020年頃に交わされたEUとイギリス間の取り決めによるのかも知れませんね。イギリスの業者は、植物の種など、EU諸国には送付できなくなりましたから、その逆もしかりでしょう。

一方、日本では、数年前から検疫が異常なほどにきびしくなり、苗はもとより、球根、種子の輸入も難しくなりました。
更に追い打ちをかけているのは、コロナによって輸送手段に大きな制限がかけられ、流通自体が極度に抑えられていることだと思います。

実は、Stictocardia beraviensis というアフリカのアサガオを再度栽培しようと種の入手先を探しましたが、2年間探し続けて、先月ようやく手に入れることが出来ました。10年前なら、海外からの輸入という点は同じですが、いとも簡単に、いとも安価に買えたのですが-----。
この種の場合は、通関がどうこうという以前の問題で、どういう訳か、VeryRare と言うことで、販売している業者自体が見つからなくなっています。
他の種も、レアものは益々レアになっているようです。

さて、南アの植物というと、寒さ対策が頭に浮かびますが、
私の経験では、①ふるいによって微粒子サイズの土を取り除くこと、②夏には散水を少なくして乾かし気味にすること、の2点がポイントのように思います。

よく似ているのが、オーストラリアのユーカリの中で最も美しいものの栽培が最も難しいと言われている、マクロカルパと言う品種です。この品種はオーストラリアの西側の砂漠地帯が原生地ですので、寒さ対策が重要と誤解されがちですが、さにあらず。と言った具合です。

在住地など、過去の私の生活環境とよく似ておられるようですので、出来れば 植物のメル友としてお付き合い頂ければと思います。

こんばんは。

10年かかって初開花したのですね、おめでとうございます。
咲くまで年月がかかると、咲いたときは本当に報われた感じがします。

グレガリアはうちにもあるのですが、育て方、環境ともに悪いのでいつ咲くか分かりません。球根が全然大きくなってこないので・・・たらーっ(汗)
葉の出方で多少育っているかどうか、わかるかなと思いますが。
小型のブルンスビギアなら咲いたことがありますが、中~大型のものは全く咲いたことがありません。
実生しているものなど先が見えません。
でも自分はどうも所有しているだけでそこそこ欲求が満たされており、花が咲かなくてもあまり悲観しないのでだらだらと育てていられるのかなと思っています。

返信する

kaketoさん、コメント有り難うございます。
折角お褒め頂いたのですが、このグレガリア、花が終わって暫くした時に、ハマオモトヨトウの幼虫に襲われて壊滅してしまいました。 壊滅するほどになるまで放置していたことを猛省しています。
グレガリアの20cmくらい左にリトラリスを植えていますが、数匹のハマオモトヨトウの幼虫が見つかり、即処理しましたので多分大丈夫だろうと思っています。 リトラリスは8月末頃に突如ニョキニョキと花芽が伸びてきますのでもうすぐです。 因みに、ジョセフィーナエは仰るとおり、生きているのかいないのか判らないくらいの状態ですが、まだ枯れてはいないようです。ブルンスヴィギアの収集に熱意を燃やしていたことがあり結構集めましたが、今何種が残っているのか判っていません。 最近は、いい歳をしながら、ニューカレドニアの植物に興味津々です。

返信する

こんばんは。

なんと、やられてしまったのですか!
ハマオモトヨトウは本当に本当に最悪の虫ですから、気づいたときには悲惨なことになっていても仕方ないと思います・・・。

私もネリネやゼフィランサスなど、今まで三回やられましたが、数匹程度の被害で済んだのは一回だけで残り二回は見るのも嫌なくらいうじゃうじゃわいていて、気持ち悪い多くの幼虫によって球根がボロボロになりました。
アレは本当に危険な幼虫ですね。
葉っぱの中に何匹もの幼虫がうごめいていたり・・・被害が酷い上に見た目もすごく気持ち悪くて憎々しい害虫です。

一応ヒガンバナ科重視でしたけど、私は広く浅くな感じで南アフリカ産の球根を集めていましたが、数年前に個人的にショックな出来事があってから収集欲がなくなってきて、それが他の植物にも影響してきたのか、現在園芸自体の熱が下がり気味になっています。
植物の数を増やすのは、さすがにもう限界だと思い始めたせいもあるかもしれません。
興味がある植物が常にあるのはいいことだと思います。
やる気がでてきますし、何より楽しいですね。
また、うきうきわくわくしたいところです。

こんにちは、まだまだ暑い日が続きそうですね。
kaketoさんの”現在園芸自体の熱が下がり気味になっています。”という書き込み、大変気になります。
今年の5月に喜寿を迎えた私ですが、珍しい植物の種を海外から取り寄せたり、と5年10年先を想像しながら植物の世界を今も楽しんでいます。

現在の課題は、Hercules calla lily という巨大カラーの播種です。この植物、10年以上前にアメリカから塊根を取り寄せたものですが、地植えの放置状態でも頑張ってくれており、株分けしてご近所の皆さんにプレゼントさせて頂いてきました。
今年は、実が2個結実しましたので、播種してみようかと思い種を取り出したところ、なんとなんと小さい種が2個の実から250粒以上取り出せました。播種するにもちょっと多すぎます。(過去は、種を取り出さずに廃棄していました。)
この植物、日本では余り出回っておらず、結構珍しいと思いますが、kaketoさん 播種に興味ありませんか? 種をお送りしますよ。

植物の他、クラシックギターも未だに先生のレッスンを受けていますが、同期生の口から終活と言う言葉が出るようになっているのに、ちょっと変っているのかも知れませんね。

念の為、6年前に胃癌の全摘手術をうけ、その後2度の食道癌の内視鏡手術を受けていますから、決して健康そのものと言う訳でもないのですけどねー。

返信する

こんばんは。

巨大カラーの播種のお誘い、ありがとうございます!
検索してみたら花は想像以上の超サイズでした。これは笑っちゃうというか、見た方は皆さんびっくりされるでしょう・・・。

大変うれしいのですが、現状はやはりいただいて蒔いて育てることになると気持ちに余裕がなくて、実生もすごく好きなのですけど(本当に蒔く行為限定)、お気持ちだけいただいておきます。本当に、ありがとうございます。

余裕がないのは仕事で忙しいこともありますが、園芸熱が下がっているとはいえ、多肉やサボテンの種を購入したり自分で交配したものを、なんだかんだ言っていまだに止めずに蒔いているからです・・・。
「なんだ、別に園芸熱下がってないじゃないの!」って思われるかもしれませんが冷や汗
おバカなことに、手が回らなくなってきているのにそんな苗が増えることをして、自分で自分の首を絞めている状態です・・・。一度整理が必要なのかも。

長引いていますが、そのうちまたやる気がでてくるかも、なんて思ってたりもします。
kenchan21さんみたいに趣味で充実した時間をずっと楽しみたいです。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!