金子 明人さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

金子 明人さん  千葉県
お気に入りメンバーに登録
2022年08月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

講師・アシスタント養成講座

2022/08/01
講師・アシスタント養成講座 拡大 写真1

 先日、メンバーでもあるGA(グリーンアドバイザー)千葉・花緑の会主催で講座をしました。

 きっかけは会(メンバー)の中で講習会等の依頼が来た時の講師をしていただける方が、ほとんどいない。アシスタントは、すぐ集まるのですが…。

 会長と副会長と相談して、今回の講座となったと言うことです。

 講座型と参加型があって、金子はどちらかと言うと、講座型が多いかなと…。寄せ植えやハンギングも依頼されれば受けるのですが・・・(センスも良くないし、自分のイメージがあるので予算と花材の内容が伴わないので基本的には受けないが、人の話を聞かないで自分で寄せ植え作り始めてしまうのも嫌で…。)、多人数で講師の話を聞くだけならばまだしも、参加者の様子を見ながら話をしてと言うのはアシスタントとのコミュニケーションもあるし…。

 なるべくならば、グリーンアドバイザーの資格を持っているのであれば、メンバーには園芸普及のためにはあれこれと講師をしていただきたいし…。

 今回は、メンバーの中での講座の講師と言うことで、金子と、山口まりさん(趣味の園芸の講師)、地元で寄せ植えの人気の益山さんとで、あれこれと、講師になるにはの話をしてきました。

 山口さんとは、半分ぐらいは話は重なったものの、講習会の進め方やレジュメの作り方、参加型の講習会の時の花材の集め方等の話をしてきました。

 金子の講座の進め方は、いきなりテーマの話には入らない!一番初めに、季節の植物や地元の市の花のことについて等の話を5~10分ぐらいしてからスタートと、本題に入る時には、植物の特性等からスタート、出来れば現物を見せてと!栽培管理についてと話を進めてと、最後は質疑応答で…。

 メリハリをつけて眠らせない話し方をして、時には大事な話をするときは、黒板等をたたいたりと!アクティブに話を進めていくと、こちらからは参加者の様子が見えるので、難しそうな顔色をしていたら、話の内容を変えるとかして…。大事なポイントは、最後にまとめて再確認。怒られてしまうが、一般の方対象が多いので、上級編では無ければ、冗談交えて、きっかけ作りをサポートできる感じで話を進めてと…。話したいことはしっかりと話をするのは基本ですが…。最後に、質疑応答で手が上がらなければ、今回の講座は失敗で…。レベルにあった話ができていなかったのか、何を質問したら良いのかもわからないのかと…。恥ずかしいというのもわかるのですが…。

 お土産付きの講習会は、最後にお土産を渡さないと、話を聞かないからと…。

 自己流で、話を進めているので、たまには、他の先生方の講習会で勉強しに行きたいなと…。ときおり聞く、京成バラ園での村上の話は新鮮で(知っていることも多いけれど!)…。仲間内では、嫌がられるけれど…。エッ、なんで来たのと!!(笑い)

 自分に興味のない植物は、苦手ですが…。(反省)

「講師・アシスタント養成講座」関連カテゴリ

みんなのコメント(10)

おはようございます♪

先生の講習は、講座と講習で……たしかに!!そんな違いがありましたか。
私は講習しかうけてないかなぁ?

なんの話をするか?流れをどうするか?
中学での授業、大学での講義、コンサートでのレクチャー、私はその三種類がメインですが……原稿は作ったこと無いけど、組み立ては考えます。
飽きさせないように、興味を持たせられるように~これは、きっと経験値が大きいかな?私は、この歳になって、ようやくまぁまぁ喋れてるかなぁ?と思える評価をいただくようになりました。

興味の無いことの説明は、きっと聞いてる方も楽しくないでしょうね(笑)

返信する

おはようございます、

 ご無沙汰ですね!

 話をするのは本当に難しいです。

 相手にどこまで理解してもらえるかと言うこともありますから…。学校の先生は、すごいなと…。

 原稿考えていかないと、話す内容が飛ぶこともあるので…。

 話し方は、ずっと勉強かなと…。園芸上達もですが…。(笑い)

こんにちは~。

講師は経験がものをいいますよね。
アシスタントだと気軽に参加できるということはみなさん興味はおありなのでしょうね。 でも自分がメインでやるのは不安と…。 

20代の頃に、大企業の社員さん数百人を相手に講習会をしたことがあるのですが、その時アシスタントについてくださったのが、自分よりもスキルも経験もあるベテランの方で、その方がいてくれるという安心感があってなんとか緊張せずにこなすことができました。 

アシスタントをされている方をメインに先生たちがサポートについて経験を積んでもらうのもありかもしれませんよ(*´艸`*)


お土産付きの講習会は、最後にお土産((´∀`*))ヶラヶラ
確かに! 先にお土産が手にはいるとそっちばかり気になって講習会に集中できませんねうれしい顔 そこは大事ですね( ´∀`)bグッ!

返信する

おはようございます、

 アシスタントはすぐに決まるのですが、自分がメインで話をするのは苦手なようで…。

 自分も、アシスタントでサポートしてみたいなと!

 植え付け等の講習会は、話をしているのに、作業する方もいますから…。

こんにちわ~

グリーンアドバイザーの資格を持った方の為の講座
なんですね~
それは必要ですよね~ 
なるべくそう言うスキルアップのための講習会には
参加していますわーい(嬉しい顔)
私はグリーンアドバイザーの資格はないですが冷や汗
若い時に取って置けば良かったな~と思いますよ

村上さんの講習会は3回ほど受講してますが
入り方があの京成バラ園の話ですから 判りやすいで
すよねわーい(嬉しい顔)

返信する

おはようございます、

 スキルアップセミナーは、大事かと…。知っているようで、知らないことも教えてもらえるので…。大事です。

 講師によって、話し方も色々で、寝かせないというのも大事かと!!

金子先生、こんばんは。

いくら優れた園芸の技術を持っていても、
それを人に伝える能力がなくては、
せっかくの技術を共有できませんね。

生徒として講習会でお話を聞くのは興味深く
楽しいですが、講師としてお話をする側となると
やはりただ聴かせたい!という気持ちだけではダメで
聴いてもらえるように、興味を持ってもらうことが
大切なのですね。

返信する

おはようございます、

 知識的にあっても、いかに興味を持っていただくかと言うのが大事かと。

 時折あるのですが、講師で依頼したら話の内容が難しすぎて、参加者の方がついて行けないと言うことも…。とある講習会でスタッフに聞いたことがあります。難しいところですね!!

 自分も、なるべくわかりやすいようにと思いますが、なかなか、厳しいですね!!自分なりにはと、思っていても…。

 頑張らなければ…。

金子先生

有資格者であってもそれを有効に使うための訓練は必要ですよね。
講習会に参加しても講師の先生によってががっかりすることも・・・

講師の先生にしてみれば、参加者のレベルや知りたいことの内容が様々ではどのあたりに合わせるか難しいでしょうね。

どんなことでも人に分かり易く伝えるって難しいと思います。

返信する

おはようございます、

 講習会の講師は、難しいです!

 常連さん等も来ていると、また同じ話と思われるのもそうですが、新たな話もと…。

 上級編の会で話をしても、自称上級者と言うのもいたりして…。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!