ほころび園さんの園芸日記

ウバユリの採取 チカラシバ

2022/08/07
ウバユリの採取 チカラシバ 拡大 写真1 ウバユリの採取 チカラシバ 拡大 写真2 ウバユリの採取 チカラシバ 拡大 写真3

ウバユリを採取して植え付ける
https://www.youtube.com/watch?v=yI85fflKeys

一枚目。 近所の空き地で見つけたウバユリを、採取して庭に植え付けます。

二枚目。 ユリ科のウバユリ。過去にも何度か移植しましたが、まだ庭で根付いた株がありません。

三枚目。 チカラシバとつづら。

「ウバユリの採取 チカラシバ」関連カテゴリ

みんなのコメント(7)

ほころび園さんおはようございます
ウバユリ私も大好きです。近辺に沢山自生していますが、蕾が開きそうになると鹿に食べられたりするので、コレはもう自宅の庭で咲いてもらうしかないと思い、種を採取して撒きました。6年経ってやっと今年咲きました。
咲くと球根が無くなってその株は終わる、1回繁殖型と云う植物らしいので、開花株を移植しても、翌年生えてこないのかもしれませんね。

返信する

1回繁殖型で検索してみたら面白いことがいろいろわかりました。種サヤもかわいいのでいつも種が落ちるまでほおっておくのですが、発芽しても雑草といっしょに抜いていたかもしれませんね。まわりにたくさんあるので、毎年移植してもいいのですけどね。ひと庭に一株あればいいです。


おはようございます。

ウバユリ、根付くと良いですね。
植物は環境が大事、まして自生してるので難しいです。

それにしてもつづらの自由奔放なこと!
たくましいですね!

返信する

どうも7年かけて一生に一度花を咲かせたら百合根ごと枯れるらしいです。種からじゃないと増えないということですね。まわりにたくさんあるから毎年移植してもいいですけどね。

こんにちは🫠

ウバユリ何度も試してみますが難しいです
時々あまりの大きな鱗片に驚かされます
やはりタネ蒔きがいいのかなぁ

返信する

調べてみたところ。ウバユリは花と同時に百合根もなくなるので種からじゃないと発芽しないようです。稀に脇についた小さな鱗茎が成長して発芽することもあるようですが、普通は7年くらいかかってやっと咲くようです。

鱗片を食べることもあるようですね
私が掘り上げた時は握り拳くらいの物がありました。

最近出会ったミズバショウの葉のような幅広い大きな葉はあのユリからは想像出来ないですね
裏山のウバユリを移そうと考えて挑戦するも翌年は姿を見せてくれません
あの大きな百合根どこにいくんでしょうね?
植物も不思議がいっぱい!
今年はタネ蒔きしてみますね。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!