スイスの友人からの許可を得て載せてます。
ラインでやり取りしてますが アペロと言う言葉をを知らず聞きました。
彼女はアペロは既に日本でも認知度のある言葉だと思ったそうです。
以下が彼女からのメッセージです。
{アペロとはアペリティフの省略で スイスではフルメニューの食事を用意するのは大変なので、おつまみの種類を増やしてアペリティフをしようという時が良くあります。もう日本でもこの言葉は普及していると思ってました。
5時半頃から9時過ぎまで日没までお酒を飲みながら 話します。
6月7月頃は10時過ぎまで明るかったのですが、今は日が短くなり、9時すぎには暗くなりました。現在の気候は暑くもなくて、寒くもなくて、テラスで軽くおつまみを出して、彼女もちょこまかとお台所を往復せず、ゆったりとお話できるそうです。
メニュウ
クスクスのサラダ、一口サイズの卵サンド、ソーセージの煮込み ジャガイモサラダのオープンサンド。メロンと白桃のサラダ スモークサーモンとケーパー等等、冷たいものばかりです。こちらの人は年寄りでも必ずお酒を飲むので、シャンペンや今ならロゼのワインを出すと間が持てて便利です。}
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今日の庭から🤗 2023/11/30 | 流行りに乗りま... 2023/11/30 | 雨☔が止んたら 2023/11/30 |
![]() |
![]() |
![]() |
ビオラ大人買い 2023/11/30 | 水挿しヒューケ... 2023/11/30 | フローズンマム... 2023/11/30 |
rumikohさん、こんにちは。
返信する十分に豪華な食事ですね。
一度だけジュネーブ駅前の
安ホテルに泊まって、一階の
パン屋でパンを買ったことがありますが
そのおいしかったことは忘れません。
日本のパンとは別物ですね。
ワインもホテル近くのスーパーで
安物を買ったのですが
そのおいしかったこと
コーヒーもミルクも日本とは別物だった。
やっぱし本場は違うと思いました。
あのパンとワインにチーズも加わったら
そらぁウマカでしょうね
話も弾むでしょうね。
こんばんわ
スイスは本当に良い所ですね。
スイスの友人は おもてなし料理が出来るので凄いと思います。
彩りもとても綺麗で素敵な写真なので 友人に許可を得て載せさせて頂きました。
パリンドロームさんのスイスの思い出が蘇って嬉しいです。
こんばんは
返信する素敵な食卓ですね!思わず入り込んで相伴に与りたい気分です。器にも目が行きますね。和風のものもあって、いいですね。私は外国といえばアジア地域にしか行ったことがありません。スイスに飛んだ気分です。
こんにちわ
有難うございます。
素敵な写真なので彼女に許可を得て載せました。
いちのみやさんが スイスに飛んだ気分になってくださって ことのほか嬉しいです。
やはり 日本の器も使われているので惹かれるのかもしれません。
彼女が日本に帰国中に 留守番のご主人を食事に誘ってとご主人の姉弟に頼んだので そのお礼もあって 義姉弟家族をご招待したそうです。
心がこもっているから癒されますね。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。