せいざえもんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

せいざえもんさん  北海道
お気に入りメンバーに登録
2013年06月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カテゴリ
62

エゾクロユリ

2013/06/05
エゾクロユリ 拡大 写真1 エゾクロユリ 拡大 写真2 エゾクロユリ 拡大 写真3

庭に植えているエゾクロユリが咲き始めた。
20年近く前に母が植えた数株が増殖したもので総数不明なくらい増えている。
また庭の数か所で群落をつくっている。
配置替えや花の移植の際に鱗片が土と一緒に運ばれて各所に広がっている。

エゾクロユリは自家受粉しないことと3倍体であるため稔性がないとされているが、昨年違うコロニーの花同士を人工交配したところ結実したので播種した。
現在発芽が始まっており松葉のように細い1枚葉を伸ばしている。
年数がたつにつれて葉の幅が広がっていくだろう。
開花には7年を要するといわれているので気の長い話ではある。

ちなみに昨年も話題にしたが、花の香りはよくない。
虫媒花であるが高山地帯で昆虫がすくないためだろうか?
ハエなどを呼び寄せるような臭いに進化したらしい。

左・クサソテツのそばで開花したエゾクロユリ
中・変種のキバナクロユリ
右・昨年人工交配して播種したエゾクロユリの実生

「エゾクロユリ」関連カテゴリ

みんなのコメント(18)

こんばんは

去年、受粉して結実したのですか~?
それは面白い。

私は今年 キバナクロユリのメシベにクロユリの花粉を付けてみました。
花びらがダメになってこないので失敗かもしれません。

本には高山のものは種が出来るけど(ミヤマクロユリ?)低山のものは種が出来ないって書いてあって?と思いました。
3倍体 やっぱりよく解りません(汗)

返信する

こんばんは

温度差の激しい、おかしな気候に人も植物も大変ですね。

黒ユリ自然な感じで、咲いていますね目がハート
こんなふうに山野草の咲く庭が理想ですが、鉢植えが多くなってしまってます涙

黒ユリの実生が咲くのは、7年後ですか考えてる顔
エリナの芽も出ましたので、どちらが早く咲くか楽しみですあっかんべー

返信する

こんばんは~

クロユリ今年初めて手に取ってみることができました。
匂いも嗅ぎました。
何でも経験ですからね。

クロユリは恋の花、、、なんて歌にもあるのでロマンチックなこと考えていましたがはずれですね。

此れの黄色バージョンがあるのでしょうか。
初めてです。
上手く播種できたんですね。
可愛いでしょうね。
7年は長い!

せめて3~4年がいいですね。

返信する
  • 写真
  • 2013/06/06

やっぱりエゾクロユリも匂いはよろしくない?
黒ユリと同じって考えていいんですか?
お花はエキゾチックで好きなんだけどな~。
でも広いお庭で、背が低いこれだったら近くにいってもにおわないんでしょ?
変種の黄色の方はいかがですか?におい・・・

返信する

メギツネさん、こんにちは。

エゾクロユリは種ができないというのが通説ですね。
でも洋ランの世界では3倍体でも普通に種子が採れるので、もしやと思って交配したら種がとれました。
http://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=64319
これが去年の日記のページです。

シイナがたくさん出ましたが大きな種子もちゃんと取れました。

黄花に黒百合の花粉ですか?面白そうですね。
逆交配もしてみたらいかがですか?

返信する

よっこらさん、こんにちは。

先週末の暑さで急に花粉が飛んだようで今週はとてもだるいです。アレルギー薬は飲んで予防してましたけど、大量に風に舞うと効き目が…

クロユリは脇役の花ですね。シャクヤクや牡丹の根元やクリスマスローズと混植したりといろいろな所で育っています。夏には葉が消えるので他の植物の邪魔にならないですね。

エリナの実生ですか、これもすごく楽しみですね。
実生だと花色の変化が期待できるかも。

返信する

hayachan、こんにちは。

クロユリの匂いを嗅いでみたんですか?
イメージくずれちゃいますよ。
歌をつくる方は花の香りとかあまりかがないようですから…イメージが先行していますね。

昔、「シクラメンのかほり」がヒットした時は農家の友人のところに真っ白で香りのあるシクラメンの注文がきたそうですが…当時そんな純白花はなく、まして香りはなかったんで苦笑したそうです。

クロユリの実生、文献では7年ですがうまくいけば4,5年で咲くかも。
こちらでは同じく7年かかるとされているレンゲショウマも3,4年で開花します。今年は自分で実生したレンゲショウマに初花がきそうです。

キバナクロユリは北海道内で採取されたものだそうで
す。
エゾクロユリなのか2倍体の黒百合かは不明ですが・・丈夫で今年は分球して3本たちで開花しています。

返信する

ひかるりさん、こんにちは。

エゾクロユリが山野草店で売られているクロユリと同じと考えていいようです。
2倍体で本州の高山に生えているミヤマクロユリは低地での栽培が非常に難しいそうで流通していないようです。

私もこの花は好きです。あえてかがなければ屋外では臭いは感じないですね。
黄花も同じようなにおいがします。
八重咲きはどうだったかな?八重咲きは雄蕊も雌蕊も弁化してるので匂うのかな?咲いたら試してみます。

それから斑入りイタドリですが葉が開いてきましたが、真っ白な葉が多く幽霊化してるかもしれませんので緑が確認できたら送りますね。
あと、パフィオのオリビアの分株ができたので一緒に送る予定です。今月後半になると思います。

返信する

おはようございます。

ウチの、クロユリ(北海道産&海外産)や黄花クロユリは、
八重も、一重も、全て、花は終わってしまいました。
球根で買った、シベリア産の花も、咲きました。
今季は、何もかもが、異様に早かったので、修繕工事で、
置き場所にアクセスできない間に、終わってました・・・(泣)
従って、花は、全く、見れませんでした・・・(号泣)

緯度/標高の高い場所が多いナーセリーさんでは
春が遅かったようで、先日、行った「日草展」の売店に
クロユリたちは全く売っていなかったです。
昨年は、一杯、在ったのになぁ~。

昔、亜熱帯産の原種アジサイの入手でお世話になった、
プラントハンターとしても有名な某氏のつてで、
2倍体品(ミヤマクロユリ)も入手できそうです。
来年、花を比べるのが楽しみデス~!

例の、海外産のクロユリ種子は、発芽しましたか?
ロシア産のと、アラスカ産のと、2品種でしたよね?
我が家は、今春、ヘレボを含め、春に発芽するはずの
種蒔きは、全滅に近い惨状です。
神様が、「置き場所を考えろ!」と言ってるのか・・・と
思います。やはり、実生からは、手を引かなくちゃ~!

返信する

ocelotさん、おはようございます。

そちらは季節が早いですからね・・花が終わってますよね。葉ももう少ししたら消える頃でしょう。

海外産の黒百合も発芽してます。
アラスカ産のはラベルつきで発芽確認してますが・・・
ラベルさしてなかったのがロシア?(汗)

播種したのがほぼ全滅ですか~、それはいたいです。
厳しい環境でつくっていらっしゃるから数倍難しいのかも。
うちも分けて頂いたオドルスとムルチが発芽していないですから種子の問題もあったのかも。
オドルスの種子はとけてましたがムルチは数粒生き残ってるので来期に期待しています。
年々春と秋のちょうど良い季節というのがなくなってきてるようでとても寒いとか暑いとか極端になってきましたね。
こちらでも実生づくりが難しくなってきてますし、都心では想像以上の困難さがあるんでしょうね。

返信する

こんにちは。
私は実生に興味がなく、手っ取り早い「球根」を選びました。
それには採取地が書いてあり、ロシアの地名でした。
おそらく、その種子は、現地で採取して来た種子ではなく、
ナーサリーシードなので、採取地を書けないのでしょう。
ま・・・ 「from ロシア?」 くらいのラベルが良いのでは?

このまま、クロユリがマイナーな植物で居てくれると、
輸入が超簡単なので、私としては、助かるのですが~。
水仙やスノードロップみたく、日本に関連業者が多く居ると
検疫が厳格化され、phytosanitary certificates だけでは
輸入できなくなります(隔離検疫が必要になる)。
日本の球根類の隔離検疫は、概ね、1シーズンですが、
アメリカなんかは5年とかに延長されましたので、大変!
実質、無理ですよね、個人が持ち込むのは。
バラの業者さんなんかも、大変らしいです。
隔離検疫の最中、ある日、突然、検疫官がナーサリーに
やって来て、「ここから、ここまで、全部、抜いて燃やせ!」
っていう事態になるらしいですよー。
どこかで病気が発見されると、全部アウトになりますから。

返信する

ocelotさん、こんにちは。

まあクロユリがメジャーになることはないでしょうから、しばらく安心でしょう。

数つくったり変異体の選抜が目的でなければ球根の方が花が早く見られますし、どんな花であるか事前確認できるでしょう。

私は変異体探しが趣味みたいなものだから、種蒔きばかりしてますけど。

隔離検疫・アメリカは5年ですか。それは厳しい。
検疫を通過しても売り時は逃しているかもしれませんね。

返信する

おはようございます。

>隔離検疫・アメリカは5年ですか。それは厳しい。
>検疫を通過しても売り時は逃しているかもしれませんね。

バラ屋さんが、最も、被害を受けているらしいですね。

バラ~って言うと、やっぱ、ヨーロッパぢゃーないですか?
デビッド・オースチン(DA)の English Rose の最新作も、
やはり、5年間の隔離検疫が必要なのですから。

そういえば、DA@日本法人の社長さん、ハワイ沖での
ヨット事故で亡くなられました(正確には、失踪宣告)。
同乗していたGFの方は、救助されたのですが・・・。
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2317228/British-sailor-Luke-Stimson-missing-Pacific-Japan-based-company-executive.html

返信する

ocelotさん、こんにちは。

バラの新品種で5年待たされたら人気も下がってるかもしれませんね。
ヨーロッパのナーセリーは新品種を売りにくくなりますね。

生態系に影響の出る植物でしたら輸出入制限は必要でしょうけど、
園芸品種の検疫は経済活動に影響が出ない範囲の方が良いように思えます。

食料用農産物が消毒殺菌程度で世界中行き来しているとは対照的ですね。

返信する

こんばんは。

球根系の植物は、ウイルス病を持っているので、
「生態系に影響が出る」という観点よりも、
経済的な被害が大き過ぎるので、検疫が厳格なんですよ。
ウイルスは治癒しないし、下手すると実生でも継続します。
湘南に多数在ったエビネ業者さんは、ウイルスの蔓延で、
殆ど全てが、廃業せざるを得なくなりましたからね~・・・。

アメリカの検疫強化は、ヨーロッパ発の「新種の立枯病」を
持ち込ませない様に予防しようと躍起になっているからです。
両生類のツボカビ病みたいな、致死性の伝染病でして、
イギリス等でも、森全体がそっくり枯れてしまったところが
出始めているらしいですがらねー。
アジアと違って、それなりに似た植生だし、何より、
森林産業で食っている人は北米には多いですから、必死!

アジサイにもそういう、やっかいな病気が知られています。
「ファイト・プラズマ」という新しい形態の病原体だそうで
来週の、鎌倉で開催される、国際アジサイ会議での、
東大@農学部の難波先生の発表を聞きに行きます。
樹木の病気は、種を越え、他の樹木にも伝染る可能性が
ありますからねー。「桐」も、その、ファイト・プラズマに
感染する植物らしく、中国では、日本への輸出用に
植林した広大な桐山が、消滅して行ってると聞きます。
日本では、せいぜい、商用目的で作ったアジサイ園が
全滅した・・・という箇所が、幾つか出ている程度ですが。
その罹患株が新種のアジサイとして売られているのです!
ネットでも、よく、売っています。
珍しい羅紗葉のヘレボ、黒い筋の入った黒軸ヘレボが
珍種として高値で売られているみたいな状況です(爆

>食料用農産物が消毒殺菌程度で世界中行き来している

確かに。食用の植物などは、苗を買うよりも、
商品を買って、それを植えた方が、遥かに安いです!!
コオニユリ(百合根のユリ)なんか、1/10くらいで済むほど。

返信する

おはようございます。

なるほど、ウィルス対策だったんですね。
ウィルスだと健康な時は発病しないことが多いですから、それなら5年というのも理解できます。

しかし球根系もバラも一律5年なんですか?
そのウィルスの感染ルートが限定的でなければ全て対象で感染を疑うというのはわかりますが…

返信する

こんにちは。

アメリカの樹木系の隔離検疫は5年ですが、
球根はもっと短いと思いますよ。
所詮は園芸植物で、開花すれば、ウィルスはほぼ判るし。

日本でも、ゆりやチューリップ等の球根で採用している
生産国の政府と協力して、輸入国の基準での隔離検疫を
生産国の国内で、輸出に先立って、事前に行う~という
「隔離検疫代替」という制度が在るのですが、おそらく、
日本よりは幅広く導入されている事でしょう。でも、
涼しい生産国の環境でウィルスは潜在して発現せず
厳しい環境の日本に来てから発現する~という傾向が
ある球根植物には、日本では、認められていません。

日本の法律は、隔離検疫が必要になる植物も、
その中で、「隔離検疫代替制度」が存在する植物も、
限定列挙方式で、ゆりやチューリップは代替OKだけど、
水仙、スノードロップ(=ガランサス)等は代替ダメ~!
組み合わせが複雑で、めんどっちいんです。

昔の、ガーデンライフには、隔離検疫の受け方~
How to が載っている「水仙の特集号」もありました。
爆発的に水仙が流行った、70年代の話だったかな?

日本の検疫は「無料」なので、手間だけの話なのですが
巷の園芸blogを読んでも、とんと、目にしませんね~。
英国から個人輸入しました~って話は在るのに(爆)

返信する

こんにちは。

個人輸入ですか…
そうして手に入れた花をブログにかくというのも…
世の中いろいろあるんですね。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!