赤いハナミズキさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

赤いハナミズキさん  滋賀県
お気に入りメンバーに登録
2019年09月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ

モミジアオイの種まきの不思議

2019/09/16
モミジアオイの種まきの不思議 拡大 写真1 モミジアオイの種まきの不思議 拡大 写真2 モミジアオイの種まきの不思議 拡大 写真3

~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます~~~。

涼しい風が吹く、気持ちの良い朝になりました。
気温はこのまま上がらずに30度以下で夏日は過ぎたと思っていいのでしょうか?
パンジーの種まきをしたいのです、秋が来るのを待っています。

①モミジアオイが、咲いています。

大株に育っています。
育ちが激しくて、大きい鉢ですが、パンパンに根が張っていると思います。
1年目1本、2年目3本、今年3年目は10本になって、これはよく咲くのかなと思いましたが、1本の年の10倍というほどは咲きませんでした。
去年の3倍もは、咲いてないように思います。
一株でいくつくらい咲くかがおよそ決まっているようです。
根の張り具合、育ち具合と花数は関係しているような、感じを受けます。

②蕾と花柄(殻)

花がらと言いたいときには、どちらの漢字を使うといい名でしょうね。

③芽が出ました。

これは、去年採ったモミジアオイの種まきです。
8月終わりに蒔きました。
本来なら、5月以降に蒔くそうですが、少し遅れたけど蒔きましたら、たくさん芽が出てきました。
ところが、今年採った種をさっそく蒔いてみましたが、一つも発芽しません。
シクラメンや、クリスマスローズは、採種したらすぐにまくといいます
が、モミジアオイは種のまま冬眠させないと発芽しないのでしょうか?半分以上残してありますので、5月になったらまた蒔きます。

それにしても、冬には葉を落とすモミジアオイです。
そだレポを拝見すると、葉を落としたら先を切って冬を越したら、春芽が出て咲いたと書いていました。

種で冬を越して、春に蒔くのが手間いらずのように思いますが、来年咲くか咲かないかが、微妙です。

ミックスの種ですので、パンジー(フリズルシズル)の発芽率を上げたいので、発芽適温について考えています。
ビオラは8月に蒔きました。ヒョロヒョロの双葉です。www

「モミジアオイの種まきの不思議」関連カテゴリ

みんなのコメント(10)

おはようございますーー。(#^.^#)

いつも探究心や研究熱心とか赤いハナミズキさんには
頭がさがりますーーー。
楽しいですよねー。

私はその上に「楽」も付けているので進歩がないのでしょうねーー。
日記でさえなかなか進みませんがーー。ウィンク

返信する

Sakurasou さん、こんにちは。

探求心や研究心だなんて、畏れ多い身に余るお言葉を、ありがとうございます。
夏はいつまでも蚊がまとわりついて、虫除けスプレーを忘れると、ホースを持った手で払おうとして、水も滴るいい男ですね。(笑)

日記の話題を絞り出して、見て下さる方に喜んでいただけることを書くのに、苦戦中ですよ。

モミジアオイは、花が咲いて、種を採って、蒔いて発芽してと一気に書きましたね。この新苗が、どこまで大きくなるかですね。冬は上部が枯れますからね。

返信する

かんちゃん、こんにちは。

モミジアオイの新苗は、冬 地上部分が枯れるまでにそこそこ根を張ってほしいので、ポットに植え替えて、どこまで大きくなるか、チャレンジです。

こんにちは。

頂いたコメントにも書きましたが、うちでは昨年9月22日に種まきし、10月7日に発芽していましたよ。記憶があやふやですが、カラカラに乾燥した種だったので、給水してからまいたようか気がします😅

赤いハナミズキさんの種も、早く目が出たら良いですね😀

返信する

くくさん、こんにちは。

返信、コメント、ありがとうございます。
私は、昨年の種は吸水してから蒔きましたが、今年の種は、まあいいか、と吸水しないで蒔きました。ちょっと、原因かもしれないですね。
時期は、秋蒔きでもいいな、と安心しました。

芽がて出るのを、楽しみに待ちます。
お陰様で、気が楽になりました。
ありがとうございました。

種蒔き、上手やん!
モミジアオイは春蒔きで、秋に咲きました。
秋蒔きだとどうなるのかな?
うちは株分けしているぐらいなので、種蒔きしてないです。
研究心ですね。

返信する

チョコさん、こんにちは。

秋蒔きすると、夏に咲く確率が上がると思いますが、その反対に幼苗で冬越しというリスクが高まりますね。
ポット上げして頑張ります。

  • 写真
  • 2019/09/19

我が家での、自然任せの地植えモミジアオイですが…

同じ湖国の気候では、こぼれ種からの自然発芽苗が翌年も、それ以降も咲きます。
この自然発芽苗はやや小さめの鉢植えですが、咲きますね。

モミジアオイの根っこはちょっとした小枝のように太くて、手の指サイズ…以上かもですね。
ゴボウよりも太いです。
そんな根っこが何本も伸びます。

地上部は冬枯れするので、地表部からノコギリで切ります。
我が家のモミジアオイは茎がとても太くて、草丈が3mくらいもあるので…
毎年芽数を増やしています。
なので、ビッグサイズをこれ以上増やせず、種まきはトライしていません。

返信する

こんにちは。
コメントありがとうございます。

モミジアオイの株は、毎年3倍くらいに増えています。
去年は3本立ちでしたが、今年は10本立ちで、立っていられなくて、クジャクの羽のように開いています。
運動会の組体操の扇のように開いています。
株分けをしないといけないわけですが、私は、根を触ると失敗することが多くて、腰が引けます。

なのに、種まきして、ポットに半分20株をあげました。
ご近所の方は、仏花がお好みで、一日花は、敬遠されますので貰い手もないと思います。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
釣鐘草の開花
2024/04/25
釣鐘草の開花
2024/04/25
インパクトのあ...
2024/04/25
今日は白い花3種
2024/04/25
カトレア
2024/04/25

2024/04/25
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!