1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
園芸歴3年目なのに全く園芸が
上達しないヒントニーです。下手の横好きです。
一週間にたった一度、趣味の園芸に来て皆の
日記や写真を拝見しています。
今まで4ヶ月目に必ず植物を枯らしていました。
でも前に紹介したシルバートーチ(銀の松明)写真①は
今月で11か月目!
来月でこの子とは一年のつき合いです。
現在のシルバートーチ📷②
この子と胴切りしたエンジェルは同じ時、同じ店で
買いました。
ただ、シルバートーチのてっぺんに子株📷③ができて困っています。
早く切り離さなければ親株に負担がかかってしまいます。
子株の切り離し方を動画で勉強しなくてはいけません。
園芸は難しいですね。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ハリシーって 2023/12/03 | 🎵~花が咲いた... 2023/12/03 | ベランダの多肉... 2023/12/03 |
![]() |
![]() |
![]() |
今日の庭から。... 2023/12/03 | 小さなスミレ。😊 2023/12/03 | 冴えない寄せ植え 2023/12/03 |
こんにちは。
返信する慣れてこられてよかったです。
無理をしないのが長続きの秘訣ですよね。
トロも失敗の連続ですが懲りずにやってます。
お互い気楽にいきましょう。
トローウェルさん、おはようございます!
コメントありがとうございます!
>無理をしないのが長続きの秘訣ですよね。
そうなんです。
実は私、実生のサボテンにかまけていて
このシルバートーチを放置していました。
私も粘り強くサボテンの栽培にしがみついています。
はい、ありがとうございます!
こんばんは。大変ご無沙汰してます。切り離し方はねじれば子供がとれるはずです。
返信するおお! キムラさん、
返信する今晩は。コメントありがとうございます!
いえいえ、こちらこそ。
はい、春になったら手袋使って挑戦します。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。