野々口稔さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

野々口稔さん  東京都
お気に入りメンバーに登録
2019年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ

クレマチス・シルホサ

2019/12/02
クレマチス・シルホサ 拡大 写真1 クレマチス・シルホサ 拡大 写真2

クレマチス・シルホサ(Clematis cirrhosa)です。
秋から冬咲きのクレマチスの定番と言っても良いでしょう。地味目ですが、ベル型の小輪花をいっぱいつけてくれるので、嬉しいです。

「クレマチス・シルホサ」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

秋から冬のクレマチス。それも白ですか、可愛いでしょうね。
内のクレマチス。又茎が伸びてきてますが、下から10センチ位で切った方がいいですか。
昨年からクレマチスが、増えてきましたが、丈夫で、たくさんお花がつくのと、そうでなく難しいのがありますね。

返信する

こんばんは♪
クレマチスは、深く切り詰めるタイプ、余り切らないタイプ、そしてその中間のタイプがあります。
お持ちのクレマチスの品種名が分かれば、剪定の仕方が分かるかと思います。

こんばんわ。
クレマチスの名前です。よろしいでしょうか。ドクタールッペル。ビビアン ペンニール。湘南のクレマチス 竹冠に竜の漢字に口、。3個の中で、1個は壺形です。解る範囲で、よろしくお願いします。

返信する

ドクターラッペルは、旧枝咲きなので、弱剪定です。
ビビアン・ペンネルは、新旧両枝咲きなので、中剪定です。
篭口(ロウグチ)は、新枝咲きなので、強剪定です。
何れも違うタイプです。地際で強剪定できるのは、篭口です。
品種が分からない場合は、分からないときは、伸びた蔓の半分ぐらいで剪定すると言う裏技(?)も有りますが・・・(笑)。

有り難う御座いました。
冬支度が伸び伸びになってたのですが、大分終わり途中コーヒータイムです。今日中に終わらせたいところです。クレマチス、ですが、剪定が2度行うと聞きますが、最後は秋でいいですか、それは葉がかれてなくても剪定ですね。種類が解らない時は半分位とは良いことお聞きしました。数年前のハンショウズルお花が
咲かなくて捨てようかと思いますがなにか対策ありますか。厚かましくたくさんお尋ねしましたが、よろしければお願いします。

返信する

こんばんは♪
クレマチスの一般的な剪定方法は、下記の通りです。
大きく分けて、「花後の剪定」と「冬場の剪定」があります。
●旧枝咲き(前年に伸びた旧枝に花を咲かせる)
・花後の剪定:花首か、その1節下で花殻を切る。秋に節に花芽が付く。
・冬場の剪定:枯れ枝と細葉を取り除く程度の剪定を行う。(弱剪定)
●新枝咲き(春に株元から伸びた新枝に花を咲かせる)
・花後の剪定:下から2~3節を残して切り戻す。切り戻し後、枝が伸び、秋(約1ヶ月後)にも開花する。(強剪定)
・冬の剪定:枝はほぼ枯れているので、下から2~3節を残して切り戻す。(強剪定)
●新旧枝咲き(旧枝にも新枝にも花を咲かせる)
・花後の剪定:株の形を整える気持ちで、花の咲いた部分を剪定する。切り戻し後、秋(1~2ヶ月後)に開花する。(弱剪定~強剪定)
・冬場の剪定:太った芽を残し、芽のない枯れた部分を剪定する。長くても、つる全体の半分くらいは残す。(弱剪定~強剪定)

ハンショウヅルは、剪定のタイミング間違うと咲きません。旧枝咲きのタイプです。秋に花芽が付くので、秋以降に強剪定すると、咲かなくなってしまいます。

詳しいことをお知りになりたい場合は、クレマチスの専門家の金子先生のスレッドで、質問してください。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!