みなみさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

みなみさん  東京都
お気に入りメンバーに登録
2019年08月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

8月末から9月初めのバラ作業

2019/08/26
8月末から9月初めのバラ作業 拡大 写真1 8月末から9月初めのバラ作業 拡大 写真2 8月末から9月初めのバラ作業 拡大 写真3

1.夏剪定
夏剪定の時期になりました。以下は、東京地方基準で書いています。
①夏剪定の時期、予定開花日に合わせて剪定を実施します。10月15日頃から開花させる場合は、8月26日~28日。20日過ぎ開花は、29日~31日、11月1日からなら、9月1日~3日頃になります。
夏剪定は、これから毎日のように気温が少しづつ下がる時期での実施になります。剪定時期の一日の遅れは先に行ってその遅れが拡大します。
・1日の遅れは先に行っては2日の遅れ。
・2日の遅れは開花が5日ほどの遅れ。
・3日の遅れの開花は7日の遅れ。
というように咲く時期の遅れが拡大していきます。
しかし近時、夏の暑さや暖冬傾向により、これ程はずれないかも・・・。
②夏剪定の位置と開始時期 
 ・HT・F 28~29日に実施予定 剪定位置は根本から80~90㎝程度で、鉛筆程度の太さの5枚葉の上。本などには高さを1/3程度切り詰めると書いているものが多い。6月の二番花が咲いた枝辺りで咲かせる。
 ・大き目の木立 シュラブより少し小さめのERなどは90~100㎝程度
 ・ミニバラ盆栽などミニ 26~27日に実施予定
  夏剪定は、あまり神経を使わず行う。軽く頭を押さえる気持ちでチョンチョンする。余計な枝葉の除去。雑草取り(これ重要)。遮光ネットを除ける。
 ・シュラブ 30日に実施予定 花が咲きそうな位置で軽め行っている、花が咲きそうな太さの枝の所で行う。
 ・つる 原則、行わないが、必要な場合は整枝を行っている。

2.芽出し肥の投入
秋の花を綺麗に咲かせるためと予定通り咲かせるために、剪定後に芽出し肥を入れる。
・10号鉢 固形油粕 30g、骨粉入り油粕 40g、緩効性化成肥料 10g程度。地植えも同じ程度入れるが、過年累積の肥料分を抜くため今年はこの半分以下に抑制
・ミニバラ盆栽5号鉢相当 グリーンキング 5~7gほど(ペットボトルのキャップ一杯)

3.薬剤散布
上を除いてスッキリした所で、薬剤を散布するといいでしょう。まだまだ薬害が心配ですから、オーソサイドなど、夏季でも薬害が出ずらいものを散布。

4.その他の作業 液肥で基準500倍のものを、薄く1000倍とし週一で施すと良い。


1.夏花のザダークレディー 晴れ
夏期は毎朝、蕾を25~30個ほど摘んでいました。例外はこの花とパットオースチンのみ。
今週からいよいよ夏剪定を開始しますので、やれやれです。

2.古民家 家
夏休み工作で古民家を作りました。部品を組み立てれば思ってましたが、柿の実などもビーズを溶かし実の形にし葉を付けるなど、誠に面倒です。部材もほとんどを切りそろえ。図面が分かりづらく、読解がとても困難。こうした艱難辛苦を乗り越えての完成。
もっとも、作ったのは娘。最初は「お土産!!」と渡したらとても喜んでいたのに、こんなのできないと、叱られた・・・。(*_*;

3.剪定前 クローバー
ハイブリッドティーは200~240㎝程度。フロリバンダも160センチ前後に伸びています。枝葉の量と根は相関します。バラは夏剪定により枝葉を失う事で、その力を花に振り向けます。
バラの剪定、そうした意味があります。

「8月末から9月初めのバラ作業」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)
  • 写真
  • ann 2019/08/26

こんにちは

ばらの夏剪定はどこをどう切ったらいいのかわからなくて・・・。
みなみさんに何度も教えてもらってるのにね
今剪定しようとすると、二番花を切った後に出た新芽があるし、つぼみがついてるのもあって、それは残して切りますね?(それとも無視して切っちゃう?)
するとたぶん芽出しが揃わなくて、秋ばらはまとまらずバラバラと咲くのかなあ、と思っています

古民家、よく出来ていますね
私の生まれ育った家はこんなのですよ、今も両親が住んでいるのですが、この茅葺き屋根ごとトタンで囲って、トタン屋根の家です
ミニチュア好きなんですけど、自分で作るとなると完成までこぎつけないでしょう
がんばりましたね(お嬢さんが?)

返信する

夏剪定、80~90㎝の位置で大体でいいですよ。剪定位置は三者三様です。
私は剪定講習会などで、「人の切った後の枝をさらに剪定を加えないように」、と注意していました。先に手掛けた人に失礼になりますから。少々のズレは、深くても浅くても何ら問題がありません。

私の場合、残っている蕾も切るし、今回出た新しいシュートも先端を切っています。少々のズレ、むしろあった方がいいですよ・・・。

この古民家キッドは5000円と少ししました。難しかったようですが、完璧に出来たようです。失敗しないという所がいいです。私が手掛けると、大抵はしくじり、部品を壊したり、それで捨ててますね。

土間があって、囲炉裏があってね。天井には黒光りする古い梁が走っています。こうした家屋を見物するのが大好きです。五箇山や白川村へは雪の頃にも行きたいけど・・・。

こんにちは。

 8月の末にはバラ作業、夏剪定が控えているんですね。予定通り順調に進むといいですね指でOK

 ザ・ダークレディ、素敵な花色は相変わらずですね黒ハート

 古民家の工作・・・娘さんが作られたんですか?素晴らしいです揺れるハート
 私も、細かい作業は嫌いではないので、時間ができたらやってみたいですね冷や汗

 バラの夏剪定・・・確かに枝葉を落として、その分の栄養を花の方へ・・・理にかなっていますね指でOK

返信する

バラ作業、明日から金曜か土曜まで予定しています。本日、思い出したことがあります。バラ置き場の通路が狭く、早く切りたいなどと考えている時に予備剪定を思い出しました。本日、HTだけチャッチャと行いました。ゴミが明日来るし・・・。

この予備剪定は、
・本剪定でバラをビックリさせないよう覚悟を促すために行います。
・一週間から10日前に行うのがいいのですが・・・、160~180㎝ほどに切り詰めています。
・何を隠そう、あまり必要ないような気もしています。しない時もありますが、別に平気ですし・・・。

娘はこうしたものが割と得意ですね。随分前になりますが、自動で動くからくり人形(江戸時代の復元もの)を組み立てたことがあります。

「理にかなっていますね」
バラはかなり理詰めの理論が浸透してます。取捨選択も必要ですが、やはり理論は強いです。

こんにちは^^
剪定の位置今までは3分の1
枝の太さに関係なくやっていました。
とても分かりやすい説明でありがたいです。

今年お迎えした新苗、蕾はカットして秋に花を見たいと
育ててきましたが、これも夏剪定したほうがいいのでしょうか?

肥料もとてもありがたいです。
バラの肥料をぱらぱらしただけでしたから
油粕も骨粉もあるので緩効性の粒と一緒に
与えます。

古民家 幼少の頃は残っていました。
懐かしい
娘さん 器用なんですね
大変だったでしょうが完成したら満足感でいっぱいだったのではないでしょうか

返信する

新苗、よく我慢なさいましたね。とても素晴らしいと思います。
今年の新苗、この度の秋にはいい花を咲かせて下さいね。バラは切ることによって頂芽優先の原理が動き出します。5枚葉とは書いていますが3枚葉の上でもいいですから、夏剪定を行ってください。

バラの肥料、殆どが有機肥料です。ただ貰いものがあるのでバイオゴールドなども入れることがあります。
バラの肥料、鉢は原則毎月(開花時期を除く)。
地植えは、寒肥、2月終わりの芽だ出し、8月終わりの芽出し、の3回ほどです。
適宜1000倍の液肥。パイポネックスか住化。住化の「バラの液肥」はとてもよく効きます。

娘には「あとは自分で・・・」と宣言されましたが、またやってきて柿の木や前の植物関係も作ってくれました。アクリルのケース5000円ほどしますから、ユザワヤ(吉祥寺とかにある巨大な手芸店)とかで探してみます。

みなみさん こんばんは (^^)丿

本日の 夏剪定についての濃い内容  
お時間をかけて原稿を作られたと思います
ありがたいことです

ほっとした顔 初心者も コメント覧も含め 繰り返し読ませて頂き 頭にしっかり入れてから
失敗無く作業を進めるように致します

今週後半は 気温がまた上がるそうですね
早いウチが良さそうです


素敵な“古民家”ですね 目がハート 指でOK
御嬢様の 御手作りは 
お父様にとっても“一番の宝物”になりましたね
また“自動で動くからくり人形”を組み立てられたとは
凄過ぎます 天才exclamation×2

<m(__)m>

返信する

夏剪定だけに限りませんが、投稿した後から、あれももこれも落ちていると気づくことが多いです。何にもしていないときに、あああれも書かなくてはと思い出しますが、2~3歩も歩くと忘れてしまいます。

「初心者も コメント覧も含め 繰り返し読ませて」。
予備剪定も忘れていてタータンのアンサーに書きました。他の皆様も気づいて読んで下さればいいなとは・・・。オズの魔法使いさんの眼力に敬服します。
いずれにせよ、こちらがてんこ盛りに書いても、出来ないこともありますから、ご自分の出来る範囲で、作業をしてくださいませ。

暑いのは嫌ですよね。とくに長時間の作業になると暑さ疲れします。そんな事で、今回はまずミニバラ盆栽から作業に入ります。60%遮光ネットが張ってあるので、ネットの下は少し涼しいのです。ネットをそろそろというか早く外さないと、今度は日照不足で花の咲がかなり遅れます。

人形のキットですから、組み立てるだけなんですが、細かく糸を張ったりで、とにかく繊細なものでした。私投げ出して放っておいたら娘が拾って作っていました。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
輝く季節
2024/04/25
スポッ!
2024/04/25
今日の花
2024/04/25
ポピー
2024/04/25
いちご
2024/04/25
4月25日
2024/04/25
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!