いちのみやさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

いちのみやさん  愛知県
お気に入りメンバーに登録
2019年01月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリ

園芸日和

2019/01/13
園芸日和 拡大 写真1 園芸日和 拡大 写真2 園芸日和 拡大 写真3

良く晴れて気温は10度を超えていると思う。
庭に出て、よし!、と気合を入れる。
冬の間に地面を掘り起こすと良いらしい。
わっせわっせとひっくり返していると孫たちが走り出てきて、スコップもマンノウも取り上げられ、土起こしは場は俄かに孫たちの砂場と化し、ただ眺める。

今日の作業:
・土起こし(少し)
・ウチョウラン植え付け(ミズゴケ法)4個。ウチョウランの球根はハエの幼虫の様で、先が少し黒い。この黒い方を上にして4個とも一つの鉢に入れ、赤玉土と鹿沼土の混合物を振りかけて出来上がり。果たして、あんなに小さい幼虫から美しい花が見られるのだろうか?
・柵を作ろるための槌を持ち出したものの、杭が長すぎて(先日5本も買い求めた)打ちづらく、1本打ち込んだがやはり背が高く、引き抜く。

気が付かなかったが、シュウメイギクの種は綿のような羽根で運ばれていく。丸いボンボンの外側が種で内側に羽根が出来ている。一つ発見した気分。

「何をするかよりどう過ごすか」、そうやって考えるとちょっと肩の荷を下ろせた気になる。

画像1は木槌、かなり古いが使える。
画像2は夕べ食した生ガキ。ノロ騒動後あまり店頭で見かけなくなったが、昨日行きつけのマーケットで見つけ、即購入。腹は何ともない。
画像3はシュウメイギクの種

「園芸日和」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

こんにちは。
うちは「ハドスペン・アバンダンス」に種子ができてるんですが、あれって発芽力はあるんでしょうか?風に吹かれるに任せてるんで蒔いたことがないです。

返信する

おはようございます。
シュウメイギクの種をまいたことはありませんが、地下で横に横に広がっていってます。種は「風に吹かれて消えちまって」?、る感じです。

わが家のは白の一重で、古来の紅い八重もありましたが、消滅しました。

こんにちは

10度より高いと 暖かいと感じますね。
今日は、スッキリと晴れ 気持ちの良いお天気でしたね☀
園芸作業、お疲れ様でした。
お孫ちゃんたちも大活躍できたかしら😄

ランのことはさっぱりわかりませんが、この時期に球根を植え付けるんですね〜
可愛いお花を 私も一緒に待たせてくださいね。

牡蠣は、ツルンと召し上がったのですね😊
毎年、石巻の生食用牡蠣をいただくんてすが、家族みんな生は苦手で、蒸してポン酢でいただきます。
ほんとに牡蠣の好きな方からすれば、きっと勿体ないと思われるかも。
だけど、ふっくらぷりっぷりで、どれだけでも食べられます👍

返信する

おはようございます。

今日も10度超えの暖かく穏やかな冬の一日を迎えられそうですね。昨日は近所の〇ピタで何人も美しい振袖の成人を見かけましたが、成人式日和ですね。

ランはセッコク以外は育てたことがありません。ウチョウランはとっても小さくてちょっと不安です。

ノロ騒動以来、食用生ガキはなかなか売ってないのですね。たまに売っていると即購入して食べてます。

おはようございます♪

土起こしはこの時期ですよね。
やればいい事はわかっていてもなかなか出来ない事です💦
花壇にはなにかしら生えているし球根も植えていて掘り起こせないなぁと思ってしまいます。

ウチョウラン以前植えたもの頂いた事ありました。
うちはなくなってしまいましたが、可愛い蘭のお花に出会えるといいですね。

好きな方にとって生は格別なのでしょう。
友人が当たって苦しんだ話を聞いてムリになりました💦なんともなくてよかったです‼︎

返信する

おはようございます。

土起こしと言っても猫の額ほどの畑です。作物を育てる代わりにコスモスを咲かせていて、その残骸が在るままになっています。コスモスの枯れ枝は、かなり太くて木を伐採するように処理しないといけません。毎年手に負えないと思いつつ、小さな芽が出ると大切に大きくしてしまいます。

カキはやめられません。但し、当たったことが無いから言い切れるんですね。カキ好きの友人は連続3回当たって、諦めてます。

いちのみやさん

私も生牡蠣大好きですが、確かにこの頃見かけないですね。最近は体調があまり良くないので、生牡蠣は勿論でカキフライも控えています。
カキフライは、火が不十分なこともありますね。
体調が悪いと当たりやすいので、いちのみやさんは、体調が万全なのでしょうね。

シュウメイギクが、健在で、ふわふわの種まで出来ているいちのみやさんのお庭が羨ましいです。
また開花の画像を楽しみにしております。

返信する

おはようございます

カキに当たるのはやはり体調と体質が大きくかかわっているのでしょうね。食べられるうちは大いに食べようと思っています。

シュウメイギクは、実は、あのような種ができるとは今年まで知りませんでした。タンポポとは反対に種が外側、羽根が内側にできていて、それも発見でした。

発見って、いつでもあるものですね。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!