芋焼酎さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

芋焼酎さん  愛知県
お気に入りメンバーに登録
2018年11月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

チレコドン、青いバナナのよう

2018/11/22
チレコドン、青いバナナのよう 拡大 写真1 チレコドン、青いバナナのよう 拡大 写真2 チレコドン、青いバナナのよう 拡大 写真3

今年の11月は暖かかったですが、ここに来て例年並みの寒さになってきました。
夏型塊根は休眠に、冬型塊根も成長が鈍る季節が近づいた感があります。


チレコドン・ペアルソニー
揃って太陽に向かう葉っぱの流れがかっこいいです。
薄皮がめくれるような樹肌もいいですが、肉厚の葉も魅力ありです。


ディッキア・エステベシー
去年は1本でしたが今年は花茎を2本伸ばしています。
伊勢海老のヒゲみたいです。


フォッケアとアデニア
左がフォッケア・エデュリス(火星人)、右がアデニア・グラウカ(幻蝶かずら)で、この夏から秋に太った優等生ペアです。
グラウカは日に当てすぎて茶色くしてしまいました。
本来のきれいな濃いグリーンの肌に戻ってくれることを信じて来年を迎えます。

「チレコドン、青いバナナのよう」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

ウチのアデニア・ラケモサは寒さに弱いアデニアの代表格ですが、夜間の水槽での育成ライト照射のせいか全く夏場と変わりません。
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_r_detail&target_report_id=11498

日中は晴れた日だけサボテン専用フレームに収容してビニール越しに日光浴させてます。

去年は冬中24時間ライト照射したので落葉は全くありませんでした。
今年は夜半に消灯してますが。

返信する

ラケモサ、拝見しました。
水槽と育成ライトの効果が高いことが観測記録としてしっかり表されているので、育成方法を迷ってる者にとって為になります。
ユーフォルビアの多様な姿には敵いませんが、アデニアもこうしてみると品種により姿形がけっこう違うものなのですね。
グラウカは比較的スマートな樹形になりやすいようですが、強く摘芯して好みの形にしようかと考えています。
その前に先ずは根元だけでもある程度大きくしようと目論んでいます。
実家に置かせてもらってるのですが、屋内でも断熱性が低いので厳冬期は油断できません。
対処として昆虫、爬虫類育成用のサーモフィルムを一昨年から利用して乗り切っています。

昔の専門書に「グラウカの類やペクエリーは耐寒性があり、零度前後でも耐えますが、その反面、夏場は涼しく、鉢内は過湿にならないよう気をつけます。」とあります。
グラウカは南ア原産。

アドバイス、ありがとうございました。

南アフリカと聞くと暖かいイメージを持ってしまう私ですが、緯度でいったら本州南の太平洋側と同じぐらいなんですね。
緯度だけで判断してはいけないものの、モノサシになります。
日本の盛夏は多くの夏型植物にとっても優しくないんでしょうね。
過湿に気を付けます。

チレコドン・ペアルソニー
お日様に向かってるのですね回さないのですか

ディッキア・エステベシー
伊勢海老のヒゲなるほどですねウィンク


火星人丸いお芋が良いですねムード
アデニア好い色に戻ると良いですね

返信する

2回に1回ぐらいは鉢持ち上げて水やりしてランダムに置きますが気づくと葉は揃っています。
もう少し意識して鉢を回してみます。

ディッキアは蕾から蜜?が出始めました。

アデニアですが、長く育てていくと樹肌は木質化してグレーになるようですね。
グレーも渋い味がありますが、やはり緑色がきれいで好みです。

本当ですね、青いバナナみたい。
風に吹かれたような動きのある姿
カッコいいと思います。
室内だと、どうしても葉が傾きますね。
うちは黒法師が、向日葵かと思うくらい
光の方へと万歳状態です。
鉢を回しても、1日でみるみる元の姿です。
うちの黒法師も親方のチレコドンも
元気なんですね、嬉しい事です(≧∀≦)

フォッケア、アデニアは、まだまだ緑、
休眠の様子はないように見えますね。
うちのアデニウムも葉先は枯れ込んでいますが
まだ寝てはいないみたい。
完全断水のつもりでしたが、結局まだ
普通に水やりをしています。
思惑通りにはいかないものですね〜〜

返信する

今年は夏型と冬型が共に葉を茂らせる期間が長そうですね。
今週は暖かさが戻って天気もいいので水やり欲(勝手に命名)が頭をもたげるのも頷けます。
暖かい昼間に乾いた用土見ると、あと数日後にちょろっと水やりするつもりだったのが、前倒しでドバっになったりします。
翌日か翌々日に葉が黄色くなると、あの一撃が効きすぎたのかと反省し次こそは我慢しなければと戒めますが、薄っぺらい決意は怪しいかぎりです。
昔よりは水やりの練度が上がったと自己診断していますが、多分まだ多いんだろうと思っています。
やってしまうんですね、これがまた。
昼間見ると、のど渇いたと訴えてるような錯覚おこしますし、鉢を観察するときに既に手に水(ペットボトル)もってたりしますし。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!