芋焼酎さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

芋焼酎さん  愛知県
お気に入りメンバーに登録
2019年01月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アデニウム、花ひとつ

2019/01/20
アデニウム、花ひとつ 拡大 写真1 アデニウム、花ひとつ 拡大 写真2

夏型の塊根植物は殆どが休眠に入っていますが、中には元気なのもいます。


アデニウム・アラビカム
咲きました。
この時期は花芽つけてから開くまでゆっくりですね。
長持ちして欲しい。


サンスベリア・ローレンティー
みんみんさんからいただいたアイデアを実践してみました。

「アデニウム、花ひとつ」関連カテゴリ

みんなのコメント(12)

アラビカムはアラビア半島イエメン産で、オベスムに比べ少し寒さに強いようです。
昔から室内管理の冬場に開花したのをよく見かけますね。

返信する

実家の縁側に置いています。
障子を閉めると温室とまではいきませんが晴れた日は冬でもそこそこ暖かい場所です。
日向土とベラボン(ヤシガラチップ)の用土を4年近く替えていません。
用土が変質するのかどうか分かっていませんが、今年は更新しようと思います。

何号鉢ですか?
ベラボンと日向土だけとは。
余計なお節介ですが乾燥し過ぎが心配になります。

成長期にお仕事でお留守にする時は誰かご家族が水やりするんで?

心配ありがとうございます。
これで6号です。
日向土6ベラボン4のみの配合で、確かに排水性際立っています。
成長期は晴れたらほぼ毎日、夕方にしっかり水やりし、出張中は家族に頼んでいます。
保水性もあるベラボンですが、乾ききると水をはじく性質がありますのでそれを見越して多めにします。
今夏は屋根のある屋外で夏を越したのですが、一昨年は屋根のない屋外でした。
そのシーズンはある程度天気に任せていたのですが、2日ないし3日雨が降らなかったら水やりという具合いでした。
元々屋外を想定した配合で、何日か続けて雨が降っても根ぐさりしにくいのも利点かと考えたのです。
雨は時間をかけて降りますのでベラボンにしっかり吸収され鉢が重かったことを憶えています。
さっと水やりするだけでは吸水が弱く、あの重さにならいことを覚えました。

特に理由は無いのですが、パキポディウムはベラボンを混ぜずに赤玉の割合を増やしています。
その分水やりもやや頻度少なくしています。
それでも夏で鉢が小さいものは晴れたら毎日、大きな鉢は2日に1回ぐらいの水やりのでしょうか。

なるほど、6号鉢ならそれほど乾きが早くないかも知れませんね。
それに6割が日向土なら保水性もあり量的に心配は要らないかも。

最近はハオルチア栽培家の間でも、その通気性の良さからベラボンなど椰子殻繊維(要するにタワシ)に切り替えた者が多いようですが、少なくとも4号鉢以下の小型鉢じゃ乾きが速すぎて生育期に根が干上がってしまい適湿状態を保つのが難しい。

ベラボンのみでうまく栽培できるのは、軟光線の温室を備えて毎日管理が出来る業者か仕事もそっちのけのマニアくらいです。

それと、これも芋焼酎さんにゃ釈迦に説法ですが、アデニウムに肥料をやるのはよほど薄くしてやらないと根が肥料負けします。
乾燥の早い用土だとよほど薄めないと乾きと共に浸透圧が逆転して根が焼けてしまいます。

もちろんこんな初歩的な事は百もご承知でしょうが。

ハオルチア栽培家の間でも活用されてるとのこと、上手く使えば効果的な用土になり得るということですね。
元々がネット上の先人の用土配合を真似て始めたアデニウム栽培で、大きく間違ってはいないだろうと感じていたのですが、自信はありませんでした。
因みにその方は日向土5ベラボン5の配合で見事なアデニウムを育てていますので、ベラボンを使う者として心強いです。

液肥の件、心に留めておきます。
というのも、排水性抜群な用土で、水がさーっと自由落下とまでは言いませんが直ぐに鉢底から流れ落ちる様子から、少々濃い液肥でも僅かにしか残らないだろうと考え、2000倍にしていた時期があったんです。
浸透圧の件は臥牛さんのところで知り、今では元のように5000倍以上にしています。

こんにちは

アデニウムの花が今見られるんですね~指でOK
家のオベッツムたちはほぼ葉を落としてお休み中ですどんっ(衝撃)

ETですね~なかなか好い感じですね~ムード

返信する

この株は不定期でよく花を咲かせてくれます。
同じぐらいの大きさの株がもう一つあるんですが、そっちはこれまでに花を付けたことありません。
何がどう違うんでしょうね。

個人的には指がデカすぎるのが惜しかったです。
子供の手にするとバランス良かったと思いました。

アラビカムの花は品の良いピンクですね。
いつみてもアデニウムは、武骨な枝と
可愛い花のバランスがたまりません。
しかし、この季節に花とは!
うちのは3株が葉を落とさず微妙に成長、
残りはグッスリです。
お花が咲くなんて羨ましい限りです。
今年の冬は例年より晴れの日が多いような…
アデニウムには嬉しい冬ですね。

たまたま旅番組でイタリアを紹介していまして
『アダムの創造』っていうミケランジェロの
絵を見ました。礼拝堂の天井に描いてある
フレスコ画なんです。
神の指からアダムの指に命を送り込むその絵は
まるでETのそのシーンそのもの!
聞けば、スピルバーグはこの絵に触発されて
かの名シーンを作ったそうですよ。
へえ〜〜でしょ?私は知らなかったんです。

返信する

褒めていただき、ありがとうございます。
この株の血筋なのか、ズングリで短枝です。
ただ、その枝も年を重ねてゆっくりですが少しづつ伸びてきました。
なるべく日と風に当て、今の姿から崩れないように努めていこうと思います。
伸びたら摘芯する手もありますが、つなぎ目が乱れるのに抵抗があります。
それでも、やるかも。
でも、後数年は行けそうです。

アダムの創造、題名は知りませんでしたが、いも子さんの説明でピンとくるものがあり今検索したところ、ビンゴでした。
アダムの態度がデカいように感じられて面白いです。

こんばんは。

アラビカム、冬なのに葉を落としてないし、お花も咲かせて・・・元気そうですねわーい(嬉しい顔)
アデニウムは花が変わったタイプでなければ、ほぼ実生品なので、変わり者が出現~というか、株の個体差もでるんでしょうね。
個人的には実生を繰り返していけば・・・寒さに強いアデニウムができないかなぁ・・・と思ったり冷や汗

実生すると、同じものでも、成長の違いが顕著だったり、夏型だと休眠期に葉っぱをすぐ落とすもの、いつまでも落とさないものがでてきたり・・・いろいろですよね。
無理に休眠させようとして水を断ってみたら・・・いつの間にか水不足でぺちゃんこになったりね・・・げっそり

・・・ついこの前やりましたけどねうれしい顔

返信する

こんばんは

寒さに強いアデニウムの話、夢がありますね。
出来たとしたらそれは進化なのか、それとも淘汰になるのでしょうか、門外漢なのですが興味あります。
やるとしたら、一群の中から寒さに強い株の種を選び続けるという、長い道のりを歩むわけですね。
仮に1サイクルを5年とすると、こちらが死ぬまでに多くは回せません~
そして、繰り返すに連れて樹形が次第にほっそりしてきたらモチベーション保てなくなりそうです(笑)

ぺちゃんですか。
そのレベルにも依りますが膨らむかどうか心配になります。
未発根株をぺちゃんこにしたことがある私でした。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!