Kite.comさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

Kite.comさん  埼玉県
お気に入りメンバーに登録
2021年11月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリ

公園を歩く ~ハンカチノキの物語~

2021/11/20
公園を歩く ~ハンカチノキの物語~ 拡大 写真1 公園を歩く ~ハンカチノキの物語~ 拡大 写真2 公園を歩く ~ハンカチノキの物語~ 拡大 写真3

 智光山公園・都市緑化植物園の名物をもう一つご紹介しておこうかな。

 三本の銀杏木が演出する空間で、柔らかに降り注ぐ黄金色の光を浴び、すぐ北側に位置するバラ園を抜けると、ハンカチノキが二本左手に見えてくる。
 ハンカチノキ、ミズキ科ハンカチノキ属(ダヴィディア属)の落葉性高木、英名から幽霊の木、鳩の木などとも呼ばれている。
 花びらを思わせるシルキーな純白の二片、実はこれ、苞葉(総苞片)で、中央に見える黒紫色の球形が本来の花なのだ。
 そう、同じ仲間のハナミズキにしてからが、四枚の苞葉に包まれた頭状花序を形成しているよね。あれと同じってこと。

 開花期は、4月下旬から5月とされているから、開花の写真は蔵出しとなる(📷2016年5月16日)。
 そんなハンカチノキの今の姿が次の写真だ。中途半端な逆光で撮ったから、不出来なシルエット、シャドウ・ピクチャーになっちゃったね。慣れないことはするもんじゃない 汗

 時期になるとね、緑化植物園の緑の相談室に、ハンカチノキの実がいくつか置かれていることがある。
 これって、育てろってこと?
 何年かかると思う、花が咲くまで?
 一説によると、「苗木から育てて10年から15年待ち」だって。な~~~んてこったい、おっさんは、次のステージに旅立っているかも知れないよね(笑えない現実がここにある・・・)。
 あっ、そう言えば、シルエットだったから、その実がどんな形状をしているのかご存じない方もいらっしゃるかな。こんな感じなんだよね。
 ハンカチだったり、幽霊だったり、鳩だったり言われながら今に至った木がここにある。
 そう、いく世代も重ねながら、いま、ここに生きてるんだ。
 たった一本の木にも、いろいろな物語があるんだね。もっと、もっと、そんな植物の謎や秘密を知りたいもんだね。

「公園を歩く ~ハンカチノキの物語~」関連カテゴリ

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!