藤宮まだらさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

藤宮まだらさん  千葉県
お気に入りメンバーに登録
2018年08月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

なんとなく秋の訪れを感じる昨今

2018/08/23
なんとなく秋の訪れを感じる昨今 拡大 写真1 なんとなく秋の訪れを感じる昨今 拡大 写真2 なんとなく秋の訪れを感じる昨今 拡大 写真3

まだまだ残暑厳しく気温もあがりますが、雑草たちや世話してる株たちの様子を見ていると、なんとなく、そろそろ盛夏も過ぎてきたのかなぁと思うことがあります。

あとあれ、秋の花粉、飛び始めてますよね?
日によっては、鼻水、くしゃみ、止まらない…

写真は、毎度おなじみ、当方でのオタマ栽培中のランたち。
1枚目はオンシジウム、2&3枚目はカトレヤです。

オンシジウムはトゥインクルのレッドファンタジー。赤花を咲かせる株なのですが、近頃は流通が減ってちょっと入手しづらくなってるという話を、購入時にラン屋さんから聞きました。
それはさておき、バルブがたくさんあったおかげか、早くも花茎を伸ばしています。しかもトータルで3本。この調子だと、年内に開花が見られるかも!? ちょっと期待…

2枚目のカトレヤは、旧ソフロニティスの血が入った小型タイプで、ミニパープル・セルレアです。展示会通りなら、リップは濃い青紫色の整った顔の花を見せてくれるはず!
格安な代わりに劣悪な状態で入手しましたが、どうにか、たくさんリードバルブが伸び、葉を広げてくれるようになりました。今夏は根元が少しだけ膨らんだ気がするので、貯水性能もきちんと機能してるようです。
不定期咲きの性質があるようなので、いつ花芽がつくのかドキドキ。
それにしてもこの手のタイプは本当に、根を包むクチクラ層…じゃなかった…ベラーメン層が劣化しやすいみたいな印象を受けます。あんまり出ない貴重な根の伸びがゆっくりな上、すぐ茶色くなってしまう。根腐れしやすいというのも頷けます。

3枚目のカトレヤは、詳細不明のカトレヤ。おそらく不定期咲きの性質を持つ交配種じゃないかと予想しています。
こちらは、冬から初夏にかけて延びたリードバルブが完成した後、しばらく根が止まっていましたが、また活動を再開、新たなリードバルブも顔を出し始めました。
こちらの場合は、品種の手がかりか「大和田さんのカトレア」というキーワードしかないので、どんな性格なのか、どんな花なのか、全く分かりません。
咲いてくれたら、少しは分かるかな?

花後の値引きで手に入れると、格安な代わりに、品種が分からなかったり、状態もリスキーなのでオススメはしませんが、実験台にはもってこいです。
あまり成績がよくない印象だったカトレヤのオタマ栽培ですが、今あるのが、たまたま根の乾きに弱い品種だったのかなぁ。
ちなみに鹿沼土単体で様子見をしているミニカトレヤの赤ちゃん株ですが、あまりリードが伸びていません……こちらも、いっそのことオタマ栽培しちゃおうかなぁ。

「なんとなく秋の訪れを感じる昨今」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

こんにちはー

オタマ栽培、順調ですね!
なぬ?トゥインクルに花芽ですと⁉︎
早いですね〜〜
葉っぱイキイキ、きれいな株ですね。

あの甘い香りが大好きで、私もピンク色のを
育てています。うちは鉢植えで、今5号鉢。
葉には黒い点々が出来てしまってます。
水苔だから蒸れてしまうのかなあ〜〜
殺菌のスプレーで抑えてはいますが、
雨に濡れた後なんかによく出るみたいですね。
もう雨には晒さないようにしなくては!
次の花が終わったら株分けしようかな
と思ってます。
まだらさんのランには点々、出来ませんか?

返信する

いも子さん、こんにちは!
返信たいへん遅くなりまして、すみません💦

オタマ栽培、今のところ順調です🎵
植え込み材がないので、その分いろいろと手間暇かかりますが、根の動きが見れるのでやめられません(笑)
トゥインクルは3株あって、そのうちのイキのいい子です。ほかの2株は、まだバルブが完成していないんですけどねぇ。ずいぶんせっかちさん。

当方のランのうち、デンドロとオンシはすべて黒点病のキャリアだと思われます。ファレノの11号もウイルス持ち疑惑。でも、生育に支障をきたすほどではなさそうなので、薬をまいたことはないんです。(面倒でほったらかし、とも言えますがσ(^◇^;))
今年の夏は室内育ちだったので何とも言い難いですが、去年に限って言えば、12号くらいまでのランは台風などの雨でびしょびしょにしてました。でも、特に何もなかったですよ。

自慢みたいで恐縮なんですけど、当方のランたちは惚れ惚れするほど葉がキレイなんです。何時間でも見ていられます(親バカ)
着生栽培のおかげなのか、たまたまなのかはハッキリしませんが、当方に来てミズゴケひんむいてから出てきた葉は、色も濃く、感触も固くて、葉先が枯れることもないです。古くなってくると黒点が出たりはしますが、以前からある葉に比べると少ないように思えますね。
興味深いです。

こんにちわ❣️

実は 我が家のトゥインクルにも 花芽が上がってきています
時期…違くない⁉︎ と、思いつつ 早く咲いて欲しいと ワクワクしております( ´艸`)

鹿沼土…良いような? 悪いような?
胡蝶蘭…今回は様子みて、春に植え替えかな🙄

返信する

ゆずみかんさん、こんにちは!
返信たいへん遅くなりまして、すみません💦

もっと寒くなってから花茎が伸びるものと思ってたので、めっちゃ驚きました。心なしか、前の開花時より細い気もするし……そ、そんな慌てなくていいのよ!?
まぁ、それはそれとして、咲くまで支援しますけどね、あの甘い香りはたまりませんもの。
あ、初夏に花茎を伸ばした27号キャロラインも結局切らずにそのままです(笑)

鹿沼土も結局ハイドロボール栽培と同じような感じで、グングン成長!という印象はイマイチ…確かに根腐れはしないみたいだけど。
株自体が小さいとはいえ成長期にバルブひとつが大きくなり切らないところをみると、あんまりウチには向いてないかもしれないです。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!