藤宮まだらさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

藤宮まだらさん  千葉県
お気に入りメンバーに登録
2018年10月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ぎゅうぎゅうハオルチア

2018/10/14
ぎゅうぎゅうハオルチア 拡大 写真1 ぎゅうぎゅうハオルチア 拡大 写真2 ぎゅうぎゅうハオルチア 拡大 写真3

夏の終わりに回収するはずが、結局、秋のはじめになってようやく帰還。
すごいムチムチ。
どこからどこまで?なんだか、ここらへんから葉が違うような気がするから別種かな?って。ああ~調べるのも大変…💦
名札も太陽光で痛んで割れたりしたもんで、名札が残ってる子以外は、特徴の分かりやすいレツーサとオブツーサとコレクタとチョコレートと…そんくらいかな。誰か教えてください(@_@)

さてさて写真のことについてコメントをば。

一枚目写真の中央に写る株。
なんだか、斑入り葉が出てきました。
もともと斑入りっ子だったような、そうでなかったような、記憶は曖昧なのですが、ここまでハッキリと白い葉を見たのは初めてな気がするのです。
綺麗ですねぇ💕

二枚目写真は、中央に写るオブツーサの、透き通る葉が綺麗なので撮りました。
この一枚だけ、水をかけなくても窓にほとんど濁りがなく、中まで透けて見えるんですよ。
綺麗ですねぇ✨

三枚目写真は、おしくら饅頭状態の、ちょっとかわいそうなことになってるコレクタさん。
この子のために、秋の内に植え替えして単種ごとに鉢を分けようと思っていたのですが……なかなか、計画通りにはいかないものです。
春には、すぐに作業に取りかかれるように準備しておかなくては!

枯れ葉および水の飛散防止にとビニールシートを鉢下に設置していたのを、すべて取り外し、鉢を若干ナナメに傾け、鉢底の通気を向上。
この甲斐あってかは分かりませんが、本日14日の晩、ナメ子の姿は確認できませんでした。
しかし油断はできません、たまたまかもしれません。
明日は100均ショップに行く予定があるので、忌避効果があるというラベンダーの香りをばらまくため、ラベンダーオイルでも買ってくるつもりです。

ラベンダー自体を置くのも考えましたが、あの子も日向大好きだし、でかくなるし、四六時中咲いてくれるわけでもないし、そもそも、花瓶に生ける以外の目的で花を摘んだりするのが性に合わないので却下。
だから、野菜とかハーブとかの栽培がダメなんですよね~
めんどくさい性格です(笑)

「ぎゅうぎゅうハオルチア」関連カテゴリ

みんなのコメント(5)

こんばんわ

よくぞこれだけ群生させた、というぐらい混み合ってますな。
剛健種とは云え大したものです。
まだらさんの栽培手腕もさることながら、レツーサ、オブト、クーペリー(ピリフェラ)は環境がバッチリだったのでしょう。
(日焼け気味は寿でしょうか)

土の少ないプランターは空中湿度も高くハオルチア栽培に合ってたと思われますが、芋の子を洗う状態では用土の過湿と隙間の根元付近の蒸れなどで腐死の蔓延(通風不足の室内なら尚更)、「おしくらまんじゅう」による圧迫での葉の変形・株の持ち上がりなど、やはり分離、株分けなさった方が良いでしょう。

10月いっぱいなら、夜間の室内への取り込みを条件に、植え替え実施は可能です(関東南部なら)。

返信する

ついては下記を参照してください

http://haworthia.jp/aerialgarden/haworthiagallery.htm
※左のコンテンツの Haworthia1-2をタップ

こんばんは!
返信遅くなり、すみません💦

やはり夜間の室内取り込みは必要ですよね…しかし当方、今年は室内越冬組が多く、場所がなかなか確保できないので、どうしたもんかと。
(実生パキラなど熱帯観葉が増えちゃったせいです…完全に自業自得💧)
風通し悪い代わりに暖を取るか、風は抜群でも寒さに晒すか……

涼しくなってきたことと、日照条件が変わったためか、いくらか形が崩れてきたので、植え替えるのもやむを得ないと思っとります。
例年、水を減らしてベランダ越冬しているので、毎日調子を見て、室内へ非難させるかどうか考えることにしようかと。今年は暖冬らしいですしσ(^◇^;)

ハオルチア品種もたくさんありますね~、同定するのも一苦労です。ウェブサイト、ありがとうございます!参考にさせていただきます✨

もしどうしても室内への取り込みが無理なら、ダンボールや発泡スチロールの箱を作り夜間は蓋をするようすればよろしいのでは?

要は植物を氷点下の環境に置かないこと、霜やみぞれ・雪、寒風に晒さなきゃ良いわけで、ダンボール箱を斜めに切って昼間はビニールで覆い、夜間は切った上の部分を被せ蓋をする。
これが、発泡スチロール板だともっと容易にできます。

発泡スチロールもダンボール箱もホームセンターで安価に売ってます。
接着はガムテープなので工作は容易です。

急に朝晩の冷え込みが増してきましたね。
10月後半から、人手不足で仕事に追われて、結局作業できずじまいになってしまいました…

風雨に晒されないようビニールをかけ、必要な場合は段ボールも上からかぶせられるようにしました。
温度計とにらめっこしながら、なんとか現状維持で越冬させようと思います。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!