湯島臥牛さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

湯島臥牛さん  東京都
お気に入りメンバーに登録
2018年11月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
カテゴリ

ハオルチア「万象」

2018/11/11
ハオルチア「万象」 拡大 写真1 ハオルチア「万象」 拡大 写真2 ハオルチア「万象」 拡大 写真3

.
万象は、らせん状に成長してゆく。

【 写真・左と中 】ウチへ来た時。

横・縦に長いフォーメーションで、万象にしては変わった成長の仕方だな、と思った。

【 写真・右 】成長してゆくにつれ、らせん状に葉を配列。

結局、万象の”セオリー通り”の姿に落ち着いた。



窓の断面が小さい。
昔はこういうタイプが多かった。

紋は「放射状の白線羽紋」
現在、品評会や専門書グラビアを飾るような銘品と比べるとかなりショボい紋だが、窓のデッカい派手派手しいのより好きだな、こういう慎ましやかなの。


万象は玉扇とごく近縁種で、玉扇の自生地・南ア 西ケープ州 小カルー地方の内陸の盆地に棲息してる。それも玉扇の自生範囲の中の特定の地域にだけ生えてる。

この地方は冬に雨季を迎える。(南半球なので日本とは季節が逆)
もっとも、冬と云っても日本のように氷点下にゃならないそうだが。
したがって、日本の蒸し暑い真夏を半休眠状態でやり過ごす。


玉扇が日当たりの良い場所なのに対し、万象は日陰の斜面に自生してるそうだ。
だが、かと言って日本で栽培する時は最低でも1万ルクス以上光量を当てないと見苦しく徒長する。

万象は全ハオルチア中最も成長の遅い種なので、一旦 葉が徒長してしまうと整形し直すのに相当の年数を要する。
ただし、直射日光の下じゃ日焼けしてほとんど育たない。

万象・玉扇の栽培にゃ、どうしても温室・フレームが必要だ。
秋〜春の最高温度の確保と遮光の増減が不可欠だから。



ほかのハオルチアコレクション

https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_fh_album&target_c_album_id=24561



.

「ハオルチア「万象」」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

こんばんは
アルバムも拝見しました
私も軟派系から嵌りましたウッシッシ
でも、アルバムの硬派系は素晴らしいですね
欲しくても高嶺の花過ぎて手も足も出ませんがうまい!
私には難しいので、見せて頂くのが
丁度よいと思えるようになりましたわーい(嬉しい顔)

返信する

見て頂きかたじけない。m(._.)m

そう、今は男女問わず軟葉系が人気です。
硬葉系は一部のマニアがコレクションしてるようです。

とくにウチのはコエル(軟葉系の特徴もある)、冬の星座、スーパーストリエルくらいで、あとはすべて軟葉系です。

ハオルチアの栽培難易度はピンキリで、多肉植物の中でも大家族。
おまけに昨今の無秩序な交雑種の氾濫、聞いたこともない品種名(流通名)が跋扈し、小生の如きオールドファンはもはや諦めの心境。

せめて戦前の流行品種を細々と蒐集・栽培しノスタルジーに浸るのみ。
もはや古典園芸植物と化した観これあり。

やはり行き着くところ「好きなタイプ」では。
それが栽培容易ならば幸甚。

難物に挑むもまた愛好者冥利。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
朝から快晴なの...
2024/04/25
元気になる色。
2024/04/25
復活🎶
2024/04/25
成長中
2024/04/25
くりはま花のく...
2024/04/25
カランコエ
2024/04/25
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!