なつの あささんの園芸日記

湖の小さい秋 ②

2019/09/04
湖の小さい秋  ② 拡大 写真1 湖の小さい秋  ② 拡大 写真2 湖の小さい秋  ② 拡大 写真3




同じく志高湖畔に咲くお花たちです。



マメ科のクズの花を見ることができました。
甘い香りの美しいお花ですが、絡まるツルの力強い様子に驚きます。北米では有害植物に指定されているそうです。











キキョウ科のサイヨウシャジンも道端に咲いています。
ツリガネニンジンに似ていますが、僅かですが花冠の先が広がらない、萼に鋸歯がないことで区別されるそうです。








ツツジ科のギンリョウソウでしょうか?。
葉緑素を持たない寄生生物で、他の植物が光合成で作った糖分で生きているそうです。

「湖の小さい秋 ②」関連カテゴリ

みんなのコメント(5)

なつのあささん、おはようございます.ムード

クズの花、咲いて来ましたね.もみじ
此方まだです!蔦の繁殖力が強く、
こちらも木々が被害を受けるほどです.ぷっくっくな顔
志高湖畔は珍しい花が多いですね.チューリップハートたち(複数ハート)

返信する

yoshitomo さん
こんにちは(^^)。

クズは今日の日記に載せられていた、ハルシャギクと同様の帰化植物なのに、アメリカでは好まれていないばかりか、全く環境を変えてしまうほどの力を持つと知って驚きました。
皆さんの日記で拝見した野の花と同じと思っても、地域によって近種の棲み分けができているのですね。千葉の野草と大分の野草とはやはり微妙に違うのでしょうから、繊細で面白いですね👀❗️。

こんにちは

クズの花が道端に散らばり…また美しい光景に出会ったばかりでした。
どうして道端にっと周りを見渡すと近くで草刈り機の方が見えました。
クズのツルが機械に巻きついて作業がしずらいそうでした。
いつか掘り出した事が有りました、全てはとても掘り出せませんでしたが樹木が地面に隠されているようでした💦
ワラビやウバユリのように地表とは全く違うお姿に驚きます。

クズのお花もきれいで良い香り^ ^ですね。

返信する

こんにちは、今日もとっても暑いのですが、これもあと少しと思うと、不思議と名残惜しさもあります、なんて、うそ、痩せ我慢ですね(^^)。

おまめさんのお話しで、「葛の花踏みしだかれて色あたらし。 この山道を行きし人あり」に似た(笑)短歌が浮かびました。調べましたら、折口信夫さんの歌でした。草刈機というところがちょっと?ですが、景色は似ていませんか?。

ワラビもウバユリも力強い根なのですね。初めて教えて頂きました👀❣️。

折口信夫さんは知りませんでしたが短歌のように草刈機は書かずにいようと思ったところでした^ ^
…まさに句の通りかも知れません。
クズの花の美しさを上手く表現されたいい句です!

何処か秋らしく儚げにさえ感じられる!
覚えておこうと思います。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!