ともたん0128さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

ともたん0128さん  大阪府
お気に入りメンバーに登録
2023年05月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリ

【23.5.24】咲いた~咲いた~マツモトセンノウのは~な~が~(^^♪

2023/05/24
【23.5.24】咲いた~咲いた~マツモトセンノウのは~な~が~(^^♪ 拡大 写真1 【23.5.24】咲いた~咲いた~マツモトセンノウのは~な~が~(^^♪ 拡大 写真2 【23.5.24】咲いた~咲いた~マツモトセンノウのは~な~が~(^^♪ 拡大 写真3

みなさんおはこんばんちわ。
2日連続の日記なんていつぶりでしょうか?
----------------------------------------
画像が小さくてお困りの方はキーボード左下のCtrlボタンを押したままマウスのくるくる回る奴を上に回せば大きくなります。反対に回すと小さくなります。大きくした後はデフォルトの100%戻した方がいいです。
---------------------------------------

さて本日日記をアップしたのは良いことが2つあったからです。
まず一つ目は昨年私が女神と崇めるいでさわさんから賜ったマツモトセンノウの種子を8月14日に再播種したものが本日約10ヵ月後開花致しました!(タイトル)
そしてもう一つは兼ねてからスパニッシュフラメンコさんにお願いしていたスパニッシュフラメンコの白花の種子が無事我家に届いた事です。ピンクパンサーならぬホワイトパンサーです。

今日は時間が無いので早速本日のお写真の解説に参ります。

📷①マツモトセンノウ(ナデシコ:実生)
昨年一度7月23日に前処理をかまさず播種した所全く音沙汰がなく大事な種子なので悩んだ末残りの全量を休眠打破するため冷蔵庫で吸水低温処理一週間をかましたところ発芽率100%に限りなく近づきました。私の好みの野趣のあふれる落ち着いた古典園芸植物たる佇まいです。正確には失われた古典園芸植物とでもいいましょうか。今は古典園芸植物とは呼ばず伝統園芸植物といいますが今一つこの名前が浸透してないので古典園芸植物と呼ばせてもらいます。私はいでさわさんに頂く前からマツモトセンノウを望んでました。「じゃあ買えばいいのに。」と仰るかもしれませんが私は望んだ植物が向こうからやってくるのを幾度となく経験しているので買うと言う選択肢ははっきり言ってありません。よっぽど脈がなさそうなものは買いますが・・・いでさわさんほんとうにありがとうございましたm(_ _)m

📷②ガラニチカ(シソ:成株)
ここでコール入りまーす「〽咲いた~咲いた~ガラニチカのは~な~が~(^^♪」
鉢植えだとあまり綺麗に咲いてくれないですね。根の張る植物は地植えに限ると言う事実が如実なガラニチカです。
皆様の中でこのガラニチカを'メドーセージ'と呼ばれる方はいらっしゃいますか?メドーセージは日本でしか通用しない誤用です。メドーセージは本来サルビア・プラテンシスに別名です。しかし日本にサルビア・プラテンシスが無いわけでは無いのでガラニチカをメドーセージと呼ぶのは余りよろしくないです。

📷③ゼラニウム(フウロソウ:挿し芽)
毎年この梅雨に入る前あたりが最も豪華に咲くことが分かってきました。しかし今年は雨のせいであまり綺麗に咲いてくれませんでした。

📷④タマネギの根(ヒガンバナ:実生)
本日タマネギを収穫したのですが根っこを猫ちゃん達のいたずら防止の敷き草に使えると思って干して使おうとおもい立ちました。なるべく無駄のないようにしようと思ってます。

📷⑤コスモスの零れ種発芽(キク:零れ種発芽)
どこかで見覚えがある風貌だなと思ってたらやっと思い出しました。コスモスです。昨年この花壇で栽培してました。ここで大きくなると困るので移します。

📷⑥夕飯後の夕涼みをする猫ちゃん達
ここにいる5匹の他にモナカ♂羊かん♂クロ♂が居ます。

本日も遅いので本題をお休みします。

それでは股👋

「【23.5.24】咲いた~咲いた~マツモトセンノウのは~な~が~(^^♪」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

こんにちは🍅
昨日と今日は本題お休みとのことですが、
これらは前置き?
私の日記より立派に園芸日記の体を成していると思います。

ところで、この立派なゼラニウムはどうなっているのでしょう?鉢植え?地植え?
私は数年前から育てていますが、3年目かな。
鉢替えをしても、すぐにまた窮屈になってしまいます。
挿し木苗も作ってはいますが、株の更新をすべきか、鉢植えでももっと大きく育てられるのかと悩みながら育ててます。

皆さんから、ほしかったものがいただけてよかったですね。

猫ちゃんたちは飼い猫ですか?

返信する

とまとん、おはようございます(。・ω・)ノ゙
まいどおーきに!
いやいや前置きだなんて言われたらプレッシャー掛かります。本題はある程度時間がないと選定やら構成やらがあるので(^^ゞ単に時間の問題です。
このゼラニウムは4年程前にフェンスから顔出してたやつを例の如く触ってたら勝手にポロッといったやつ2種類を挿して初めは鉢植えに可愛く収まってたのですがとまとんが言うようにすぐにキツくなってきて園芸始めたてで花壇が空いてたので2種類直植えに移行しました。折れては挿しを繰り返してるうちにまあでかくなってしまいました。特に猫ちゃんが蝶めがけてダイブするので頻繁に折れます。この花壇にはアメジストセージ(水中発根)、ツワブキ(実生)、マーガレットコスモス(公園のこぼれ種発芽した者を頂いた)、栽培禁止の植物(個人が栽培しているものを没収する程の法的拘束力はない:娘がドイツから持ち帰った種から)ハゴロモジャスミン(挿木)、スミレ各種(実生、こぼれ種発芽)、ハマナデシコ(実生、こぼれ種発芽)、ウインターコスモス(宿根)チョウセンシオン(株を分けてもらった、今の知識では増えすぎると分かるので絶対に直植えはしません)ディゴンドラ(公園に生えてた雑草を貰った)ヒメウズ(勝手に生えてきた)その他鳥の置土産としてアオキ、ネズミモチ、イヌツゲが現在生えており、マンリョウは居ましたが枯れてしまいました。いま鉢植えにしているセイヨウオダマキもこの花壇に勝手に生えてきました。この間お見せした私が園芸始めたときに初めて使用した花壇です。今植わっているものは全てタダで手に入れたものです。
植物は地下部の大きさと地上部の大きさがリンクしており大きくしたければ鉢を大きくすれば良いですし小さいままが良ければ植え替え時に枝と根を剪定して同じ鉢に植えればいいんですが植物の特性により土が少ないと花つきが悪くなるものも多いです。根が張る植物に多いとこの間話したとおりです。私は植え替え時に根が張っていない植物は敢えてサイズダウンします。却って加湿になるからです。
私欲しいって一言も言ってないのにやってくるんですよ不思議です。シャガもそうなんですよ。正月飾りの花束頂いた時は何の葉っぱかわからなくて発根したあとに「これなんですか?」と聞いて飛び上がりましたね。

(ΦωΦ)達はこのあんこという猫に餌付けをしたがために子供が増えた感じです。半飼い猫とでもいいましょうか。彼らはとっても幸せです。いやもしかしたら「もっと餌ほしい」と思ってて不満があるかもしれませんが他の野良に比べたら食べ物には困ってません。メリットは蝶が減ったくらいでしょうか園芸にはデメリットのほうが多いです。しかし彼らは私達に癒しを与えてくれるので餌付けを続けてます。全員申し訳ないけど避妊、去勢済です。
長くなってしもた。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!