小春さんの園芸日記
2018年03月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ

カタクリの群生地

2018/03/26
カタクリの群生地 拡大 写真1 カタクリの群生地 拡大 写真2 カタクリの群生地 拡大 写真3

区内にあるカタクリの自生地へ行ってきました。東京都内唯一の自生地とのことです。ボタンちゃんの三毳山のような山ではなく、住宅地の真ん中にある緑地です。70年代にカタクリが自生している、と区民から連絡があり、以来土地を区が借り受けて整備しています。園内には湧き水もありますが、近隣の畑がほとんど残っていないので、いずれ枯れてしまうのでしょう。

カタクリは濃淡変化があるのですね。白花もありました。今日は丁度満開で、良い時に行きました。カタクリ以外にもイチリンソウ、ニリンソウ、一人静の花や、ムサシアブミを見ることが出来ました。

実家からバス三本を乗り継ぐと1時間15分以上かかりますが、苔が生えた自転車がまん顔をきれいにして修理し、40分で着きました。それにしても東京で自転車乗るって、かなりの反射神経と集中力+図太い神経が要りますね。『自転車は原則車道』という立札が随所にありますが、車道も歩道も狭いので、どちらを走っても『走るご迷惑』になった気がして、とても気疲れしました。

「カタクリの群生地」関連カテゴリ

みんなのコメント(12)

こんばんは

 私の記憶に間違えがなければ練馬区の群生地でしょうか。
 そこへ出向いてから随分とたちます。

返信する

ねむりねこさん
こんばんは

そうです。練馬区の北の方です。家は南西の端なので、縦断しました。年がバレますが、子供の頃はクラスの4分の1は農家の子で、畑と武蔵野独特の屋敷森が点在していました。小中学校も農家が土地を寄贈して建った学校でした。土地と一緒に動物も寄贈されたので、学校に山羊もいました。山羊当番の日には帰宅後すぐにお風呂に入らなければならないほど汚れたのを思い出します。生産緑地はわずかに残っていますが、畑だった所は低層マンションが並んでいます。

都会の真ん中にこんな広い山野があるのですね。
カタクリが沢山咲いていますね。
もうイチリンソウやヒトリシズカが咲いてるのですか。
自然教育園と言うところに行きました。ここも、イチリンソウやニリンソウが咲いていました。5年ほど前です。

返信する

かんちゃん
こんばんは

この区は60年代までは農地が多かったのですが、今はわずかな生産緑地と、農家が相続税の代わりに寄贈した雑木林が残っています。山野と呼べるほど広くは無いのですが、低層マンションや住宅に囲まれた別世界です。40年以上区が管理しており、ボランティアの方が常駐しています。

一人静もイチリンソウも満開でした。

  • 写真
  • 2018/03/26

カタクリが咲いてるとイチリンソウ、ニリンソウ、ムサシアブミなどなどがセットになってもれなく咲いてるみたいだね。確かボタンちゃんところもそうだったし?

小春さんが疲れるなんて~
私もチャリチャリ好き~
長い時間乗ってるとさすがの私もお尻が痛くなる。
お尻の肉布団は厚いはずなのにな~

返信する

ひかるりさん
こんばんは

夏木陰になる落葉樹林が好きなのですね。典型的な武蔵野の雑木林です。

スピードが出せないので体は全然疲れませんが、歩道にせよ車道にせよおどおど走っていたので、とても疲れました。

東京にこんなところがあるなんて知りませんでした
自生しているというのが素敵ですね
ウチも山の上の大きなおうちがどんどん分譲され、地面が少なくなってしまい、あんなに豊富だった山の水がほとんど枯れてしまいました
貴重な湧水、いつまでも保っていてもらいたいですね
最近自転車に乗る方が増え、本格的なロードバイクも見かけるようになりました
仕事からの帰宅時に歩道に上がり損ねた自転車が私の車の前に飛び出してきてヒヤリとしたことが…
車も自転車も、車道を走るのは気を遣いますよね💦
でも、風を感じながら走るのは爽快ですね♪

返信する

相模のすずめさん
こんばんは

練馬区大泉町の清水山という所です。都下の桧原村や奥多摩の方へ行けば自生しているのではと思います。

実家も鎌倉の祖父宅も長年井戸水でしたが、とうに枯れました。鎌倉も60年代から山を削って造成してしまいました。

左側通行厳守していたのは私だけだったような気がします。ドイツは厳しくて、自転車でもマナーが悪いと、自動車免許の方に罰則が付きます。小4の学校の授業で簡単な道交法を習い、自転車免許を貰います。

あら~前の日記で自転車治ったの~?って
聞いちゃった~(笑) 直って都会を走ったのね~
慣れない道で大変だったでしょう~?

練馬大根って言うくらいだから 昔は畑が多かったんでしょうね~ 
練馬区にこんなに広いカタクリの群生地が残ってるなんて
素晴らしいですね~
イチリンシウ ニリンソウ ムサシアブミまで見たの~?
三毳山と同じだよ~
70年代に保護したのね~早めにやって良かったですね
貴重な武蔵野の雑木林ね~

返信する

ボタンちゃん
こんばんは

電車バスで30分以内の所なら自転車の方がずっと速いですね。あとは肝を据えて堂々と走らないと。小さな音でベルを鳴らして『チリリリ…すみません、通してください』どこまで気が弱いんでしょう。

二十年前は実家の前もナス・大根・キャベツの畑&肥溜めでした。農家の友達の家はどこも鬱蒼とした屋敷林に囲われて、広かったですね。座敷に飾られた七段飾りのおひなさまがうらやましかったものです。

清水山は昭和51年から区が管理しています。現在約30万株あるそうです。雑木林や屋敷林で残っているわずかな土地は同様に区が借り上げて(無償!)区民に開放されています。暗くなってから林を通るときは全速力で駆け抜けましたが👻 今や二十歩で過ぎてしまいます爆弾

練馬区にこんな場所があるのですね。
高校時代の親友が練馬区に住んでいますが、そんな話、一度も聞いたことが有りませんでした。冷や汗
自転車で40分、良く頑張れましたね。💮
そうでしょう、気疲れされたでしょう。

70歳以上になると、歩道を通ってもイイとか聞きました。
それで『原則』ということになっているのでしょうね。

こんな景色は、小春さんには珍しくないでしょうが、住宅地の中で、癒される場所ですね!

返信する

雪媛さん
こんばんは

革新派区長時代に保護され、40年以上になります。開花時期以外は閉鎖して保護しています。電車の最寄り駅が無く、行きにくい所ですが、保護のためにはその方が良いです。
70歳以上ですか… まだ少し間があります。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!