小春さんの園芸日記
2018年06月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ

輝く白雪ミセバヤぴかぴか(新しい)

2018/06/06
輝く白雪ミセバヤ[i:150] 拡大 写真1 輝く白雪ミセバヤ[i:150] 拡大 写真2 輝く白雪ミセバヤ[i:150] 拡大 写真3

連日30℃前後の異様な暑さが続いています。ここ数日、やっと少し涼しくなりましたが、ヨーロッパで一番暑かったのはマドリッドでもローマでもなく、ベルリンの34℃という日もありました。雷雨の予報は毎日出て、地方によっては甚大な洪水被害が出ていますが、この辺りは一度だけ降りました。散水用の水を確保するために、個人宅でのプール遊びと洗車を禁止した都市もあります。5月中旬から続く記録的な暑さに、青いケシもアツモリソウもぐったりしています。

ロックガーデンの花は元気に咲いています。いくつか植えているセダムの中で、一番目立つのがセダム スパスリフォリウム ケープ ブランコ Sedum spathulifolium `Cape Blanco´ 日本では白雪ミセバヤという名前で流通しているようですが、カラカラに乾いたロックガーデンで光を放っている姿に白雪のイメージはありません。Hardiness Zoneは7、マイナス15℃前後までは耐え、銀葉に輝くような黄色い花が長期間咲きます。

家から庭へ降りる傾斜地に植えています。瓦礫の多いやせた土で、多肉の栽培には良いのですが、真下に赤アリが巣を作っていますうれしい顔 他の花壇や芝と違い、ここはほとんど水撒きもしないので、住み心地が良いのですね。人間が土を掘るたびに卵を運び出してお引越し冷や汗 

人間がするより余程上手に土を耕してくれるので、巣はそのままにしていますが、花柄摘みなどはさっさとしないと、赤アリに咬まれるとややこしいことになります。以前は足を咬まれたりしたら靴が履けなくなるほど腫れ上がっていましたが、一度スズメバチに刺されてからは、不思議なことに以降それほどひどい症状は出なくなりました。二度目に刺された時のアナフィラキシーショック用に、アドレナリン注射薬を常備しています。

「輝く白雪ミセバヤぴかぴか(新しい)」関連カテゴリ

みんなのコメント(10)
  • 写真
  • 2018/06/06

輝く星座って曲を思い出したよ。
フィフスディメンション。
でも原題は「Aquarius」う~ん・・・
https://www.youtube.com/watch?v=xwzWMDE6EL0

ミセバヤってこの時期に咲くんだっけ?

返信する

ひかるりさん
こんばんは

出だしのところなど、中世の音楽のようで良いですね!

白雪ミセバヤは同じベンケイソウ科でもミセバヤとは属が違うらしく、セダム属です。5月頃からずっと咲きます。日本のミセバヤによく似たのを持っていますが、もっとずっと後で咲きます。

去年の日本もそうでしたが、かたや洪水、かたや水不足
自然はままならないものですが、もうちょっと分散してくれたらいいのにと思わずにいられません
神奈川は今日は一日雨、乾いた花壇が潤いました
白雪ミセバヤ、葉っぱもお花もきれいですね
ウチのミセバヤとは葉っぱもお花も違いますが、よく見ると本当だ、ミセバヤのお花ですね!
蟻の巣、ウチの花壇にもあります
フカフカのコロコロにしてくれますよね(笑)
先日苗を定植したときに軽く噛まれました💦
幸いなんともありませんでしたが、小春さん宅の蟻はなかなか強者ですね(´Д`)
ウチの父も去年植木の刈り込みで顔を何ヵ所かスズメバチに刺されました
アドレナリン注射薬というのがあるのですか
日本でも手にはいるのかなぁ…アナフィラキシーは心配ですよね

返信する

相模のすずめさん
こんばんは


去年の夏は寒くて、連日連夜雨が続いたのですが… ここまで暑さが続いた5月は記憶にありません。温度、降雨、降雪、風、どれをとっても極端になっている気がします。

白雪ミセバヤはセダムの仲間だそうですが、寒冷地では育てやすく、花もきれいです。


アリの働きはミミズの比では無いのですって。ただ赤アリは… 校庭や児童公園で赤アリが見つかると、子供を非難させるくらい攻撃的です。

アドレナリン自己注射(エピペン)は日本でも売っています。服の上からでも自分でハンコを押すような感じで注射できます。ぜひご用意を!

日本だと今の時期にはセダム属のコモチマンネングサや外来種のツルマンネングサやメキシコマンネングサが花を咲かせています。多肉植物なので乾燥には強い感じですね。うちでも、そこらじゅうで花を咲かせています。

返信する

あおさん
こんばんは

セダムの仲間は多いですね。覚えられません。日陰で土の流出予防に植えているセダムがありますが、役には立っているものの、咲いたことがありません。白雪ミセバヤは山野草扱いになっていて、びっくりしました。梅雨や夏の高温多湿を嫌うのでしょうね。寒冷地の方にはお勧めできます。

お早うございます。
綺麗な花が咲いていますね。
多肉植物ですか。これが庭で育つのね。
ミセバヤって言うのね。
蟻にかまれないようにね。

返信する

かんちゃん
お早うございます。

ピンクの花が咲く日本のミセバヤとは別種ですが、鮮やかな黄色で周りが明るくなります。近年はマイナス20℃以下が二週間も続くようなことが無くなり、こんな花も庭で育てられるようになりました。同じ多肉でセンペルビウムの仲間にはもっと寒さに強いものもあります。

赤アリに咬まれると結構痛いです。

そちらも、異常気象なんですね。
こちらも暑くなったりヒンヤリしたり、先日の朝は暖房を入れました。うれしい顔

白雪ミセバヤ、輝いていますね!ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
赤アリはそんなに手強いのですか。もうやだ~(悲しい顔)

小春さんは、主治医さんと同居だから、心丈夫でしょう!わーい(嬉しい顔)

返信する

雪媛さん
お早うございます。

4月5月に30℃前後になることは珍しくないのですが、ここまで何週間も続くのは初めてです。寒いってどんな感じだったか忘れそうです。数年前まで午前10時に気温が25℃を超えると学校が終わるというシステムがありました。暑かった年は履修出来ない単元が続出し、廃止になりました。

赤アリはヒアリほどではないのでしょうけれど、攻撃的です。主治医さんは六週間ほどルソン島の山奥へ医療奉仕に行っています。蛭に咬まれたりデング熱に罹ったりしながら仕事をしているようです。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!