今年も開花無しだった鉢植えに、【お礼肥】として
寒肥を埋め込んでおきました。
地植えの親木には実が...
【1&2枚目画像】
空いた鉢が出来たので、1本を植え替えてみました。
【3枚目画像】
予備軍?
【...
こちらの鉢も半日陰に置いたら、雑草が繁茂したので
整理し、化成肥料(10-10-10)を追加しました。
根...
今年も開花しなかったので、処分する代わりに
ひと回り小型の鉢にグレードダウンしました。
今までの9...
前回の日記で、茶色の9号鉢に挿した剪定枝は
ダメでしたが、残り3本が底面給水の小型鉢で
生き残って...
手持ちの空き瓶で本日朝に投稿済みの野生グミを
果実酒にしてみました。
氷砂糖は残り分を全て使用し5...
深夜からの弱い雨が続いて梅雨入りの雰囲気です。
昨日枝葉整理した鉢植えグミの親木です。
野鳥やナメ...
オールドコンデジのメディアカードリーダーの
作動不良のために、日にちをまたいだ日記です。
前回、4...
前回の日記ではまだ小さかった実が大きくなり
色づいてきました。
【1枚目画像】
葉っぱの陰で完全日...
地植えのグミに先週初め頃から小さい実が出来ています。
授粉昆虫もほとんど見かけないし、人工授粉も無...
昨夜の雨は早朝に止んだようですが、地面は湿ったまま
です。
予報では晴天ですが、まだ薄曇りの上空で...
葉っぱは繁るのですが、開花しない剪定枝の挿し木苗
です。
越冬に失敗したパイナップルの鉢が空いたの...
今日の雨が恵みの雨になるのでは?と思い、貰い物の
盆栽鉢で残りの1鉢に先週の挿し木を入れてみました...
近所の知人(故人)が20年余り前にホムセンで買った
苗木を庭で持て余して自宅前の市道脇に植えたそう...
完全に落葉していますが、若芽が出来始めているようです。
寒肥を入れておきました。
今年は開花すると...
今朝は5時過ぎに雨が止んでいました。
現在9時半ですが、薄雲を通る太陽光で明るくなって
います。
...
6/8の日記に投稿したグミのうちで1個のタネを
水浸しにしていましたが、変化無いので土埋めにしまし...
5/29から防虫ネットを被せて野鳥除けをしていました。
効果が有り、つつかれた実は見つかりませんで...
実がだいぶ大きくなっています。
大きい物は長手方向で約18mm。
【前回の日記】
https://www.shumi...
昨年7/13の日記に投稿済みの野生種です。
今年も開花してきました。
https://www.shuminoengei.jp/?...