【1枚目画像】
収穫数が少ないので35cm径の大型鉢では
勿体なくて掘出しました。
この鉢は他に使用...
16時過ぎから弱い雨です。
その前に、今季最後の収穫で累計13個でした。
来年は、リン酸分を多めに...
今季2度目の収穫で、累計8個になります。
【前回の日記】
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=...
クワに続いてこちらは僅か3個ですが、今季初収穫です。
黄色ですが完熟でクワよりも甘く感じました。
...
剪定枝の挿し木を空いた9号鉢に植替えてみました。
根っこは、下側を1/3位カットしています。
【前...
昨日まで黒かった実が、2個ほど黄色くなってきました。
直径が約15mmです。
【前回の日記】
https...
早朝の全面薄曇りから、少し青空が覗く鱗雲みたいに
なって気温も上昇しています。
通風や葉っぱの陽当...
ほぼ1年目の日記です。
【1&2枚目画像】:親木:
今年は実の数が多いので、期待しています。(笑)...
ほぼ予報通りに薄曇りの天気です。
6時に17度、9時半現在20度手前です。
色づいた最初の1個に野...
知人に貰った挿し木苗の2年目です。
植えてから最初の1個が色づいてきました。
完熟果でも赤くならな...
【1枚目画像】:親木:
4/4から開花が始まり、最初の1個が実になっています。
【2枚目画像】:親...
葉っぱが繁っているのに鉢が貧弱に思えたので
植え替えました。
抜いてみたら根がびっしり、根詰まり寸...
12時から雨になっています。
今朝の点検で、1輪だけ開花していました。
すぐ隣にツボミが2個有りま...
昨年暮れに剪定枝を適当な古い鉢に挿していました。
今日見ると小さな挿し木に白い花が開花しています。...
今朝は、ゴミ出しのためいつもより早く6時半に庭へ。
予報よりも少し高めの気温でした。
緑の葉が繁っ...
昨年8/4以来の日記になります。
【1&2枚目画像】
年末に脇枝を少しだけカットしました。
枯れ葉の...
傷んだ葉をカットしていますが、新葉も出ているので
まずまずの成長かな? と思いきや 葉裏に何かの害...
芯止めしていますので、伸びてはいません。
葉の表面に、細かい黄変模様が出ています。
何かの病変?、...
昨年暮れに、知人から貰った脇枝を庭に挿して
いましたが、無事に成長して樹高1.2m程度です。
しかし...