ツツジ鉢で繁殖しています。
前回の日記から次々と開花が続いています。
【前回の日記】
https://www.s...
前回の開花後に半日陰に置いていたら茎が徒長して
いるので、傷んだ葉を整理し支柱を追加しました。
【...
5月初め頃から庭の各所で開花が続いています。
雑草化していますが、花が奇麗なので放置です。
【前回...
今朝は、どんよりとした上空で蒸し暑いです。
前回の日記では、弱っていたのですが、ここ1週間
くらい...
前回の日記でも弱っていたのですが、今でも
それほど回復していません。
野生種に比べて園芸種は軟弱?
...
今年も庭のあちこちで開花が始まりました。
もっとも陽当り良好な富有柿の根元の様子です。
【前回の日...
7時半過ぎの屋外は6度、現在11時半過ぎで10度。
昨夜の雨は早朝に止んだようですが、曇り空で弱い...
今朝も6時半に9度、9時半過ぎで15度オーバーに。
11/1に発芽して、本葉に育ち中央部が紫色でタ...
10/20に植えたのですが、今朝の点検時に3個の
発芽を確認出来ました。
【前回の日記】
https://ww...
夜間は閉じていますが、日光に当たると満開状態です。
こぼれダネで各所にドンドン増えています。
画像...
朝6時前の屋外が12度、無加温の室内や玄関内部が
19度で、ほぼ最低気温でしょう。
熱帯性植物は取...
隣家との境界花壇で半日陰に勝手に育って毎年開花します。
プラスに露出補正してみましたが、どうも・・...
手作りした鉢置き台のツツジ鉢に開花してきました。
庭の何処からか飛来したタネが発芽したようで生命力...
昨年から咲いているオキザリス、植えた記憶が無いので
野生種でしょう。
庭の3か所で開花しています。
...
8/14の日記に投稿後、さらに成長して開花です。
野生のオキザリスということが確定。
残りのタネも続...
ついに 発芽!
どうやら 野生のオキザリスらしい葉形です。
そこで、オキザリスのタネ画像を検索する...
朝6時過ぎ、朝刊取りに出たら見つけました。
富有柿の根元に置いていた、小さなアケビだけの
プランタ...