昨日の買い出しにスーパーで買ったリンゴです。
以前、青森の花友さん日記に紹介された『葉とらず』。
...
12/25の日記に投稿済みのタネを園芸用培養土に
埋めて、中粒赤玉土でカバーしておきました。
【前...
12/5の日記に投稿済みのタネを土埋めにしました。
園芸用培養土に埋めて中粒赤玉土を被せています。
...
庭に有る石ころを集めてエポキシ接着剤で固定し
隠れ家(魚礁?)を作ってみました。
接着剤は24時間...
このバラは葉っぱの傷みが少ないです。
前回日記時点に出来ていた3個のツボミもほぼ同じ
状態です。
最...
朝7時に3度でした。
上空は快晴に近い晴天ですが、空気が冷たいので
屋外作業は短時間で退却。
最後...
今朝は6時半に2度でした。
妻の指揮下で年末掃除。
午後4時から今年最後の買い出しにスーパーへ。
...
今日の様子です。
前回の日記で開花していたのが、いつの間にか実に
なっています。
ワイルドストロベリ...
来年で3年目の鉢植えの様子です。
2枚目画像が親株で、残りはランナーの
挿し木です。
細長いプランタ...
朝7時に2度でした。
現在晴れでほとんど無風なのに体感では充分に
冷たいです。😢
中央の鉢が親株、両...
親芋のツルを挿して育った残り2鉢です。
芋は出来ていましたが、ほとんどが縦方向に
割れ目が出来てい...
朝7時に2度でした。
最近は日記に投稿し難い細々した工作や修理作業で
毎日を過ごしています。
鉢植...
セージシリーズ【その3】の越冬準備です。
【1枚目画像】
半日陰の境界花壇に地植えしている親株です...
こちらは寒さで傷みが酷いので枝ごと切って
整理し、来年に備えます。
【前回の日記】
https://www.shu...
今朝は6時半に4度、昨日よりも少し高めでした。
【1枚目画像】
枯れ葉や花柄が劣化しています。
【...
宅急便営業所へ行ったついでに最寄りのダイソーさんへ。
液肥や水性塗料など物色したあとに、目についた...
今朝は6時半に2度でした。
このところ細々した工作に手を取られています。
先週末に買った特価品です...
土表面が凍結している鉢植えから、1株を抜いて
水耕栽培の実験をしてみます。
不要になったガラスコッ...
今年はやめよう、と思っていたので泥縄式の作業に
なりました。😢
適当なツリーが無いので、手持ちの寄せ...
数日前からの寒気で枯れた葉が増えたのでカットして
越冬です。
今年の開花は1輪のみでした。
【前回...