前回の日記から微妙に育っています。
白い粒は、先週買った化成肥料(10-10-10)です。
【前回の日記】...
本日の様子です。
【1枚目画像】:香川県産:
ビワは病害虫が多いのですが、これまで被害
無しで...
前回の日記から葉っぱがだいぶ茂っている
本日の様子です。
【1枚目画像】
1mm弱位の実が出来てい...
【1&2枚目画像】
8/17から瓶挿しにしている剪定枝です。
1個だけの小さなツボミが開花して
ドラ...
今朝の様子です。
【1枚目画像】:左側=【419】/ 右側=【606】:
【2枚目画像】:【606...
前回の日記で剪定した部分を土挿しにしました。
一昨日、作業したので昨日からの弱い雨が程よい
お湿り...
昨日からの弱い雨が止んだ朝の様子です。
【1枚目画像】
何故か変形した花びらが多いアサガオ【暁の海...
前回の日記が抜けていますが、前々回が下記です。
3月後半に古い親木をカットして挿し木にしたら
生き...
昨年6月初めにタネ蒔きした実生苗の3本を
処分しました。
前回日記の1枚目画像です。
残り4本です...
今朝処分したデコポンの空き鉢に植替えました。
【前回の日記】
https://www.shuminoengei.jp/index.ph...
今朝のひと仕事です。
2年余り前から始めた4本の実生苗の整理です。
【1&2枚目画像】
2本を廃棄...
朝6時半過ぎの様子です。
【1枚目画像】:久し振りに開花した【江戸風情】:
【2枚目画像】:終盤...
【1枚目画像】
朝の涼しい時間帯に富有柿(20年生)の枝葉を
整理しました。
今年4度目で最終回です...
2年目の実生苗です。
8/5の花友さん(わかばまーくさん)日記から
ヒントを拝借。
10日前に玄関入...
【1枚目画像】
成長が停滞気味なので根詰まり?かも。
【2枚目画像】
抜いてみると想像通りだったの...
前回の日記が欠落していますが、昨年秋に始めた
実生苗の1本です。
成長具合が今一つなので、鉢裏を見...
昨夜は雨戸を全開、網戸越しの風が涼しく、この夏
初めてのエアコン無しで睡眠出来ました。
前日から急...
親株と伸びたツルの剪定枝を6鉢、合計7鉢です。
なかなか元気ですが小さな鉢植えで芋が出来る?
【1...
遅れていた赤米(画像左側)に2~3日前から
実が付いています。
枯れ葉を整理しておきました。
いずれ...
今朝は薄曇りになっています。
目新しい花が無い我が家の庭です。
【撮影機材】
2019年型 コ...