カトレア・トリアネー アルバ‘アランカジャーマスケ’です。
C.trianae alba‘Aranka Germaske’FCC/AOS(O...
セミミニトレイル種のセントポーリア・ロブスガリウィンクです。
花数が増えてきました。
分枝して株立...
玄関脇を彩る草花たちです。
南側の陽だまりになる場所で、一足早く春の雰囲気を楽しんでいます。
鮮やかな黄色の花を咲かせているビデンスです。
①ビデンス・ゴールデンエンパイア。
②③ビ...
日本水仙が咲き進んでいます。
今シーズンは11月から咲き始めたので、長く楽しませてくれています。
カトレア・セルヌア(山採り株)です。
C.cernua(Jungle plant)
2鉢が咲きそろったので、並べて撮り...
野草のオオイヌノフグリです。
先日の寒さで咲いていた花は傷み、しばらく花を休んでいましたが、また新...
クリスマスローズ、セミダブル・ピコティです。
ネクタリーが少なめですが、可愛らしい花です。
ペチコート水仙・モノフィラス × ジュリアジェーンが咲き始めました。
咲き始めは黄色がかっています...
カトレア原種・トリアネー‘ナハント’です。
C.trianae‘Nahant’(Original Div.)
トリアネーらしいリップ...
カリフラワー・ロマネスコです。
そろそろ収穫しようと思っています。
珊瑚のような美しい形をしています。
レックスベゴニア・タイガーキトゥンです。
白い可愛らしい花が咲き始めました。
レウイシアが咲き進んでいます。
買ってから3~4年が経っています。
今年も沢山咲いてくれそうです。
シンビジューム・ヒロシマ スウィート アイズ‘モモコ’が咲きました。
Cym.Hiroshima Sweet Eyes‘Momoko’...
セミミニトレイル種のセントポーリア・フェアリーファウンテンです。
優しいピンクの八重咲の花が咲いて...
ペチコート水仙・初雪と実生の株です。
玄関脇に飾っています。
パンジー・マリーリーンです。
次々と花が咲き進み、賑やかになってきました。
ピンク系のふりふりの花...
カトレア・セルヌア(山採り株)が咲き進みました。
C.cernua(Jungle plant)
赤味の強い小さな花です。
冬越し中のバラ咲きゼラニウムが咲いています。
優しピンクの花で、個々の花を見るとバラのように言えま...