カトレア原種・セルヌア(山採り株)です。
C.cernua(Jungle plant)
2鉢が満開になったので、並べて一...
カトレア原種・トリアネーを並べて撮った、我が家の洋蘭展です
上段左より、
カトレア・トリア...
カトレア原種・セルヌアの2個体を並べて撮りました。
C.cernua
左は、先日紹介した山採り株(野生の株)...
カトレア原種・セルヌアです。
C.cernua
丸弁の個体(右)と剣弁の個体(左)を並べて撮りました。
カトレア原種・マキシマの2個体です。
細弁で、株姿もスレンダーです。
左:カトレア・マキシマ セル...
玄関脇の古典菊です。
傷んだものは切り戻して移動させたので、レイアウトを変えました。
もう少し楽し...
江戸菊は6品種を育てています。
上段左より、瀬田の月、宝貴、神楽。
下段左より、荏原紫玉、白駒、黄八...
我が家で育てている伊勢菊3品種・玉章、雪山、紅玉です。
江戸菊・白駒です。
今年育てた鉢を並べて撮りました。
芸はほぼ完成しています。
満開のカトレア・サファイア‘ジェムストン’、2鉢です。
Ctt.Sapphire‘Gemstone’PC/JOS
14輪と20輪、計34...
玄関脇に飾っている今日の古典菊です。
一文字菊・岸の巴里は終わりに近付き、紅色に変色してきました。...
カトレア・サファイア‘ジェムストン’です。
Ctt.Sapphire‘Gemstone’PC/JOS
4花茎20輪が咲き揃いました。...
玄関脇に飾っている古典菊が咲き進み、賑やかになりました。
我が家のささやかな菊花展です
一...
今日の玄関脇の古典菊です。
江戸菊も徐々に咲き進んでおり、白駒(白)と黄八丈はほぼ満開になりました。
カトレア原種・ラビアタを3鉢集めて撮りました。
上段:カトレア・ラビアタ アメシアナ‘マルシアレギ...
今日は文化の日・・・各地で菊花展が開かれる季節です。
まだほころび始めたばかりですが、我が家も玄関脇...
出勤前の今朝のバラです。
気温が低くなり、夜露にしっとりと濡れています。
①②今朝のバラの庭の...
カトレア原種・ラビアタ3個体のコラボです。
左より、
カトレア・ラビアタ アメシアナ‘マルシアレギナ...
今日は昼過ぎまで、しとしとと冷たい雨が降っていました。
じっとしていると寒くて、薄手のジャンパーを...