日本春蘭の素心花・円楽が咲きました。
緑の葉の中で花が目立ちませんが、リップが無点の楚々とした花で...
ダブル・ピンク糸ピコです。
地色が淡いピンクで、優しい花色です。
カトレア・モシエ ワグネリ、春咲きの代表的な原種です。
C.mossiae wagnerii
○十年ほど前、まだ高校生...
ダブル・ピンクブロッチ・・・私が交配親に使っていた花です。
比較的遅咲きで、ようやく満開になったとこ...
クリスマスローズのシングル・ホワイトです。
咲き進み、早く咲いた花はグリーンに変色し始めています。...
①スプリットコロナ水仙・カムラウデ
②ラッパ水仙。
立派なカップです。
品種名があったの...
糸ピコが好き・・・と言いながら、あまりupしていませんでした
以前選抜していたダブル・ホワイト糸...
デンドロとカトレアのコラボです。
上から
Den.Second Love‘Marble Pink’
Den.nobile(原種)
Den.Won...
①イリス(アイリス)が咲き始めました。
草丈が25cm位の小型の種類です。
Iris aphyllaによく似て...
①シュンラン。
林の中で、ひっそりと咲いていました。
②スミレ。
沢山の花を咲かせていま...
カトレア・ルデマニアナ‘ルナローザ’です。
C.lueddemanniana‘Luna Rosa’(Original Div.)
2花茎5輪が...
①レンギョウが満開になっています。
まっ黄色の花が眩しいくらいです。
②ニワウメもほころ...
雪割草・夕鶴です。
花友さんに
頂いた株で、可愛らしい花を沢山咲かせています。
画像では判り難...
今朝の庭の様子です。
早く咲き始めたクリスマスローズは、だいぶ咲き進み、盛りを過ぎていますが、遅...
淡い色ばかりのミニ洋蘭展です
後方左から、
Den.Second Love‘Marble Pink’
C.schroederae‘Eleg...
玄関脇に飾ったクリスマスローズが、満開になっています
お客様を歓迎する花ですが、私にとって...
木立ち性クリスマスローズのリビダスです。
この株も庭に地植えしています。
沢山の花が咲いています。
...