カトレア原種・トリアネー‘アプラウソ’です。 C.trianae‘Aplauso’(Original Div.)
2輪ですが、堂々とし...
カトレア・コクシネア(4倍体)です。
C.coccinea(4n)
2輪めが開きました。
フラットに開花する個体...
リカステ・メモリアビルコングレトン‘コロナ’です。
Lyc.Mem.Bill Congleton‘Corona’
間もなく満開にな...
茎挿ししていたデンドロが花を咲かせました。
Den.Spring Poesy‘Ruby Magic’
手が回らず、挿したままの...
夏菊タイプのガーデンマムの植え替えも行いました。
①ネーデルガーデンマムの冬至芽。
②...
今日は切り花用に育てている夏菊の植え替えを行いました。
夏菊は日長には影響されず、気温が15℃くらい...
クリスマスローズの実生の、開き始めた初花たちです。
次々と初花が咲き始めており、次はどんな花が開い...
クリスマスローズ、ダブル・ダークが咲き進んでいます。
ブラックに近い濃い花色です。
クリスマスローズ、セミダブル・ゴールドが咲き始めました。
少しスポットの入る花です。
鉢植えで育て...
地植えのクリスマスローズが次々と咲き始めています。
①セミダブル・ピコティ。
②ダブル...
バイモの蕾が沢山見えてきました。
柿の木の下に植えっ放しにしています。
玄関脇に飾っている花たちです。
①パンジー・エッグタルト。
②白とブルーの寄せ植えビオ...
色とりどりのデンドロビューム展です
上段左より、
デンドロ・ゴールデンブロッサム‘コガネ、シ...
カトレア原種・トリアネー セミアルバです。
C.trianae semi-alba(‘Reineckiana’x‘Mother Dominican’)
...
ブラッサボラ・ノドサです。
B.nodosa
リップが
型の可愛らしい花です。
芳香があり、夜によく香...
実生初花のクリスマスローズです。
多弁のピンク糸ピコの花が咲きました。
クリスマスローズ、ダブル・イエローです。
淡いクリームイエローの花です。
クリスマスローズ・ルーセブラックが咲き始めました。
ブラックの一重の花で、葉も黒っぽい色をしていま...
アネモネ・オーロラです。
鮮やかなブルーの花がふわっと開きました。