玄関脇に正月飾りを作りました。
花材は、松、鈴子業平竹、隈笹、梅、南天、斑入り南天・トワイライト、...
キンギアナム系デンドロが咲き進んでいます。
濃い紫紅色の小さな花が沢山咲いています。
今日もバラの剪定を行いました。
①庭の東側は剪定を終えました。
②剪定後のイングリッシ...
夏の草花の名残の花がまだ咲いています。
①②ペチュニア・ブルースターダスト。
③バーベナ。
今日の寄せ植えです。
②淡雪エリカがピンクに染まってきました。
③ビオラ・エッグタルト。
カトレア・プラチナムサン‘O-1’が開きました。
C.Platinum Sun‘O-1’BM/JOGA
トリカラースプラッシュの派...
バラの剪定を行っていると、今日も柿目当てに10羽くらいのメジロの群れがやってきました。
モッコウバラ...
①鉢植えのバラの剪定を終えたので、庭に地植えしているバラの剪定を始めました。
②剪定し...
今日は、椿の剪定を行いました。
①剪定前の椿。
かなり枝が込み合っています。
②剪定後の...
昨シーズン育てていた株のこぼれ種から育ったビオラです。
夏から咲いていますが、茎が伸びていたので、...
ガーデンプリムラ・アラカルトシュシュです。
従来の品種より寒さ委に強く、花付きもよいとのことで、今...
小鳥のために収穫せずに残しておいた柿を食べに、メジロがやってきています。
ようやく
することが...
①②母の知人からイチゴを頂きました。
岡山県のブランド「晴苺」です。
「晴苺」はブランド名で、...
毎年、年末年始の休日を利用して、バラの剪定を行っています。
今年も、鉢植えのバラから剪定を始めまし...
①ゴールデンボーダー。
②③ジャルダンドゥレソンヌ。
今日のバラです。
まだ余り傷んでいない花が残っていたので撮りました。
①ルイーズオーディエ。
...
ペチコート水仙・モノフィラスです。
3輪めがほころびました。
③もう1輪咲いてくれそうです。
ビデンス・ゴールデンエンパイアが次々と花を咲かせています。
オレンジを帯びた黄色が冬の陽射しを浴び...
今日は、穏やかな晴れの一日となりましたが、朝はよく冷え、霜で真っ白でした。
①稲刈り後の田ん...