パフィオペディラム・デレナティです。
Paph.delenatii
淡いピンクで、丸いリップが可愛い花です。
暖房...
クリスマスローズの鞘が膨れてきたので、裂開して種子が飛び散る前に袋かけを行いました。
①②交...
セッコクを着生させている柿の木をよく見てみると、小さな実生苗が育っていました。
種が飛び散って、自...
柿の木は、この時期には「セッコクの木」と呼んだ方が良さそうです。
柿の木に着生させている今日のセッコクです。
庭に甘い香りを漂わせています。
ヒメスイレンが開きました。
今シーズン初めての花です。
斑入りのタニウツギ・フロリダバリエガータが咲き進んでいます。
咲いたばかりは白かった花が、ほんのり...
ホウチャクソウ・肩紅花が咲き始めました。
紅、白、緑の三色に彩られた花です。
ミヤコワスレが咲き進んでいます。
佐渡に流された順徳天皇が、この花を見て都の栄華を忘れたとか・・・
ビデンスが次々と花を咲かせています。
小さな可愛い花です。
ラックス‘ムーサ’です。
終わってしまった品種もありますが、遅く咲き始めたムーサはまだ綺麗です。
アネモネの季節も終盤です。
今の花が散ると終わってしまいます。
①センティッドジュエル。
フロリバンダ系。
②コーネリア。
ハイブリッドムスク系オールド...
今日は爽やかな良い天気になりました。
今日のバラです。
①②ルイーズオーディエ。
ブルボン系オ...
カトレア原種・モシエ ワグネリです。
C.mossiae wagnerii
40年近く前に、昨年亡くなった父親が買って...
ジャーマンアイリスは、その花色の豊かさから「虹の花」とも呼ばれます。
日に日に華やかになってきてい...
①オクトバーフェスト。
赤味の強いオレンジ色の花です。
②キャンデレロ。
明るい黄色が華...