❶こぼれ種で咲いてたオダマキ
❷アッツザクラ
❸麦
苧環(おだまき)の花って本当にいいですね。
このオダマキは家内が義母から分けてもらい去年から栽培して...
5時30分頃、雨が上がってたので庭に出てみました。
風が強くて咲き始めた花が散ってるものがあります...
水滴をつけたブルーのオダマキが開花してました。
オダマキの花って本当にいいですね。
惚れ惚れしてし...
ディジタル写真は編集ソフトで撮った写真の明るさを調整することができます。
写真の雰囲気も変わったも...
西洋オダマキが咲き進んできました。
普通のオダマキ(青系)にも蕾が付いてました。
❶❷西洋オダマキ
❸...
西洋オダマキがやっと開花しました。
6年ほど前に姉から貰った種から栽培し毎年こぼれ種で開花していま...
❶ムスカリ、スパニッシュフラメンコ、ハナニラ
❷オダマキの蕾
❸マーガレット
動けなくなり水やりもできなくなってしまった盆栽爺さんの庭。
丁度庭にいた息子さんに爺さんの近況を伺...
血糖値低減のためのウォーキングMS⑨100日目(3020目)となりました。
1時起床。
4時50分ウォーキング...
3日前から早朝も暖かくなり色々な花が咲き始めてきました。
鉢植えのオダマキもこぼれ種から今年も開花...
早朝ウォーキングの際、盆栽爺さんの庭に立ち寄ってみました。
沢山あったセッコクの鉢は殆ど処分されて...
庭木の剪定をしていると向かいのおじさんず出てきました。
一昨年奥さんをなくし今は独り住まいです。
...
OLYMPUS SP-810UZ 30倍ズーム 1400万画素。
買った当時はハイエンドコンデジのジャンルのカメラでした...
リサイクルショップのハードオフで買ってきたジャンクカメラ。
NIKON COOLPIX L26。税込み2200円。
単三...
外は暖かい日となっています。
①バラ
2オダマキ
③西洋オダマキ
110円ジャンクカメラで庭の花を撮影してみました。
FUJIFILM FINEPIX 1500(150万画素)。
富士フィルムの...
今日は強い風が吹いてます。
テレビではコロナの話題ばかり。
色々なデマも飛び交ってるようです。
風邪...