どちらも庭の片隅や道路沿いで見かける花です。
私にとって懐かしい花なので、花壇の脇に植えています。...
左 トロイメライ ロサ・オリエンティス
花色も変わらず、房咲になっています。
中 シ...
梅雨空で発色が悪いですが、咲いてきたエキナセアを集めました。
まだピンク系の咲くのが遅れていますが...
左 小さな苗から育てたのに咲いたクリスパ・アルバ。
終わりがけのクロバナフウロソウと比べても...
二番花が咲き始めたけど、花痛みが早いです。
左 メアリー・レノック
一番花と同じような咲き方...
季節の移り変わりの中で咲く花で、ユリはやはり欠かせないです。
左 4月20日にビニールポット苗を5号ロングスリット鉢に植え付け、元から葉っぱ三枚の上でカット...
左 クー・ドゥ・クールの春の花は倍くらいの大きさですが、このくらいの花が好ましいです。
鉢植...
このアジサイは秋にも咲きますが、やっぱりアジサイは梅雨が似合います。
これから順に咲いてきます。
昨日芝田さんの帰りに長く親しくさせて頂いている塚原さんの所に行きました。
左 金、土、日とオ...
左 山中湖にある芝田美智子さんの山荘で、GARDENSの宮本里美さんの「ガーデンパーティーの楽しみ」に参...
5月には華やかなバラの庭でしたが、季節の移ろいに合わせてギボシやアジサイなど梅雨時に似合う花をいろ...
太いシュートをそのままにして置いたら1.8mまで伸びて、スプレー咲になりました。
取り合えず全部咲か...
左 ニンジンの花が7~80cmくらい伸びた先の咲いてきました
風が吹くお折れそうなので、目立た...
この花を最初に見た時から、このような咲かせ方したかったのです。
左 普段は庭の中に置いているのを、満開になった時表に出して撮ったのです
中 蜜になっている庭の中...