花持ちが良いので咲いた花の移ろいがグラデーションになり表情も豊かです。
春から初冬まで楽しませてく...
房咲きの中輪花で、「ニュアンスカラー」と言えば一言で済みますが、春から秋までで紫色の開花段階で濃...
2020年発表 イングリッシュローズ
ツボミが開くと、明るいイエローのフラットなロゼット咲きの花になり...
ロサ・オリエンティス 2020年春発表
フレーズはフランス語でイチゴを意味しますが、この頃はイチゴの色...
作出 : (仏)アンドレエブ
勢いのある花茎に房咲きになる花は、アプリコットで外弁がほんのりピンクに...
8月ブログトップは サイラス・マーナー
今年発売のイングリッシュローズで、大苗から育てた印象とオー...
春は画像のようにパウダーブルーのような咲き方をしますが、昨年10月末にバラの家さんの圃場で見た時は...
咲き始めはほんのりとした色を感じますが、間もなく影があるような白花になります。
http://arisima.bl...
この花を初めて見たのは、昨年10月のバラの家圃場でした。
当日はあいにくの雨で、画像の写真を撮ったの...
花はピンクを帯びたブラウン系のベイクドカラーのシックな花で、花付きの良さが印象に残っていました。
...
京成バラ園芸が育成している品種の中から、木村卓功氏(バラの家)の協力のもとで選抜されました。
品種...
河本麻記子さんが2019年秋に好きな手芸から,「手芸屋さんのバラ」という意味を持つ「ローズ・ドゥ・メ...
木村氏作出のロサ・オリエンティスの耐病性の良さは著しく、この「シャドウ オブ ザ ムーン」も我が家で...
河本麻記子さんの趣味から取った「手芸屋さんのバラ」ブランドの中で、2019年秋発表した今までの花で比...
小山内さんが2018年発表の「ローズアロマティーク」シリーズの芳香を放つバラです。
http://arisima.bl...
2019年発表のロサ・オリエンティスです。
http://arisima.blog10.fc2.com/blog-date-20191001.html
画...
http://arisima.blog10.fc2.com/blog-date-20190901.html
画像はブログ作りに協力してくれている管理人...
河本純子さん作出で2018年秋発表の品種です。
http://arisima.blog10.fc2.com/blog-date-20190801.html...
http://arisima.blog10.fc2.com/blog-date-20190701.html
2019年発表のロサ・オリエンティスです。
画...
令和は勿論、その先まで残る品種と確信しています!
理想のバラに近づいています!!
この品種につい...