今現在のゴールドとネオンです。
だんだん葉焼けして来てしまいました。
やはり葉が黄色くなる性質の...
うまく行くかどうかわかりませんがプルメリアの挿し木を
してみました
切った苗の方を30分...
そろそろ害虫が出る季節ですのでオルトランを株元に
まきました。
あまりクスリは使いたくないので最...
クレマチスのプリンセスダイアナが綺麗に咲きだしました。
去年より枝数が増えたので花数が増えて見ご...
地植えにしたニゲルが元気良く新葉を展開して
きました。種が付いていますがこのままにして自然に
ま...
チベタヌスを地植えしたものです。
まださすがに葉は青々しています。
これからいつまで持つでしょうか?
原種 アーグチフォリウスも新しいシテムをたくさん伸ばして
います。今年は有径種も種まきができそう...
原種交配のステルニーですがアッと言うまに新しいステム
が古いステムを追い越していきました。
黄色...
今日も種の話題です。
初めてゴールドの種を見ますがやはり黒っぽいと言うよりは
茶色っぽい色をして...
クリスマスローズの種は黒っぽい色をしていますが
今日取れた種は白っぽい色をしていました。
種鞘か...
ヘデリフォリウムが種をつけました
今年はヘデリフォリウムも増やせたらなと思っています。
...
今年も大文字草の葉が出てきてくれました。
綺麗な花が見られるといいのですが、どうでしょうか?
黄花節分草の双葉が今年の役目を終えて枯れて
きました。
1年目は双葉のまま本葉が出ないと聞いたこ...
去年購入したブルーメタリックローズも大きく育ってきました
来年は花がみれるでしょうか。
今年作落ちしたオドルスです。
だいぶ大きく葉が展開しています。来年は必ず咲くと
願っています
トルカータスも今のところ順調に育っています
このままいつまで綺麗な緑いろした葉でいてくれ...
何個か持っているうちの一つのオドルスの葉が早くも
枯れはじめました。まだ小さい苗なので日光に当て...
ボッコネイですが購入時よりもだいぶ大きく成長してくれまし
た。来シーズンの花は無理かもしれません...
ニゲルの赤ちゃんも本葉二枚目を展開してきました。
スクスクと育っています
今年もようやくプルメリアの新葉が出てきました。
今年も綺麗な花を咲かせてくれることを期待しています。