やっと葉が展開してきました。
今年はいつもより遅い気がします。
二枚目の写真は日本で種が出来てそ...
何年か前に親戚の家から譲ってもらったソテツ。
新芽が伸び始めてきました。
元々は今は亡き祖父が九...
今年も、プリンセスダイアナがたくさん咲いてくれまし
た。
今年咲かなかった3年苗たちです。
来年は咲いてくれると期待しています。
コウムの選抜種でサクヤザワです。
種鞘が大きく膨らんできました。
ヘデリフォリュウムの株が休眠しようと葉を落とし
初めています。
いくつかの株の一つに綺麗に黄色く...
現在のゴールドたちです。
今は綺麗な葉をしていますが、梅雨から夏にかけて
これからが正念場です。
フェルトで包んで冬越しさせた熱帯スイレンを
植え付けました。
冬越しは成功したようで、すでに芽...
フェチダスのゴールドとフェチダスの種鞘が膨らんで
きました。そろそろこちらも袋掛けしなければ・・・
今日は、妙義山の関東ふれあいの道(中間道)を
歩いてきました。
妙義神社を9:50分に出発し、石門群...
雄花を受粉させた所、成功したようで実が膨らんで
きました。これからが楽しみです。
桔梗の芽が出てきました。
あと1か月ちょっとすると咲いてくれると思います。
中々育てるのが難しいチベタヌス。
今年こそは、秋まで葉を落とさないよう頑張ろうと
思っていますが...