京阪百貨店守口店での8階で開催している
関西らんフェスタで校外研修を行ってきました。
10時の開店と...
蕾のセパルのピンク色が可愛い。
このエターナルジョイっていう交配種の品種群はオススメです。
二度...
この花色。
今回、とても気になってしまった花色。
なぜか目にとまる。
オレンジだから?
ピンク系...
思わず、走っている車のなかで
声を上げてしまいました。
一瞬で撮影したものしかなくて・・・。
小...
行き先は、[関西らんフェスタin京阪百貨店8F]
京阪電車に乗らず、Osaka Metro谷町線に乗ってしまい...
シンデレラのおくつのようなコンテナにアレンジメントしておりました。
以前から栽培していた和蘭、
...
黄色系のシンビジウム。
花持ち良好。
黄色~黄緑色~緑色
長く咲くイメージがある。
オススメでっす。
葉っぱ一枚と葉の付け根がひとつのユニット。
その付け根にある脇芽が動き出すと、
すべてクローンに...
ジュニアがいなかったら、
片付けが間に合わなかったと思います。
ありがとね。
花菜ガーデンでロケしておりました。
前回のシャコバサボテンもここで収録させていただきました。
感...
枚方在住のかたから譲って頂いたシンビジウム。
昔の品種。
品種名の確認をしないとね。
ハボタンって冬の間、
本当に重宝しますよね。
あっ、NHKさんで放映されていたタローマンの大ファンで...
内部構造。
シンビジウムの新芽は楽しい部位(笑)。
芽欠きのあと、新芽を分解していくのだ!
まじで...
スリット式バスケットをお持ちのかたは持参して頂いているので、割引されたビオラを使うと、とても安価...
◼️1月14日(土)
めぐりーんのフラワー教室
お近くのかたは遊びに来てくださいませ。
午前10時半~12...
植物の専門家は、
植物のせいちょうという漢字表記を、
『生長』と書き、『成長』とは書かないんです。
...
まだ書店には並んでいないと思いますが、
今回のテキストは必見です。
大特集 「私のいちばん」が、...
新大阪駅前にある大阪ハイテクノロジー専門学校の受付前。
コチョウランが元気に育っています。
ミデ...