セダム
マルバマンネングサなのかな?
ラベル落ち。
困った困ったこまどり姉妹。
キョウチクトウ科だったかな?
毒性。
黄色だけの花色もいい感じでしょ?
お庭訪問 隣の園芸名人 トミーと巡る!多肉植物の庭。
お時間あるときにご覧くださいませ。
園芸研究...
ヒャクニチソウ
Zinnia elegans
キク科植物が好きになれたのは、
このジニアのお陰。
暑いなか...
しっかりした骨組みを得たノウゼンカズラ。
人で言うサイボーグですね。
川縁にノウゼンカズラが植栽...
次の日曜日版の連載記事はこのブルーアイズを書いています。
昔、目玉のオヤジっていう流通名だったは...
隣の園芸名人 はじめの一歩
No.1 鉢増し作業
https://youtu.be/n_iALtH4MtE
昨日も暑かった。
戸外でロケするのも、紫外線対策しておかないと
あとでしんどくなってしまう((泣)...
6月23日(金)トミーと行く花散歩 前期-第6回
前期 第6回は、金久にて花散歩を行います。金久さんは...
ハイドランジア。
ハート形になった。
なんか可愛いなぁ。
オフィス前で栽培するのは限度があるので...
アンドレアナムじゃないですよね。
なんか雰囲気が違う。
ハワイに住んでいるとき、
アンスリウム...
コチョウランを使ったアレンジメント。
素敵ですね。
なんか可愛い。
園芸好きでよかった。
細部まで観る習慣があるから、
なんだか楽しいです。
左:カン...
個人 1口 1万円です。
「市民プロデューサー」として、
映画のエンドロール字幕に名前を掲載して頂...
現在、トミーがお手伝いしている会社の会長が映画「お蚕さま」製作委員会の会長を務めておられます。
...
球根を植え込んでおけば、
容易に開花してくれる。
やはりわが国はユリの国。
これは
アロマテラピー(笑)。
とてもいい香りがします。
もっと人気がでてもいい感じなのにね。