大好きな日本桜草が咲きました。
松の緑と童子梅は覚えているけど、他の花は忘れました。
去年の日記を...
庭では何もなかった場所からヒメリュウキンカの仲間が咲き出しています。
写真が三つなので本家は明日で...
ふと見ると、可愛らしく咲いていました。
あまり見ないでごめんね🙏
まだこの辺では山野草の自生が見られます。
ただ、盗掘も多く…
このような難しい花は持ち帰っても枯れて...
生協に玉咲き桜草とあったので買いましたが…
日本桜草の方が綺麗でした。
歴史の重みかなぁ?
玉咲き桜...
松の雪と童子梅
綾錦
本来なら一つずつ分けて植えて楽しむお花です。
なんか怖くて、まとめて植えていま...
赤蜻蛉と鹿嶋らしいです。
去年展示会に行けなくて、桜草を探していたら、カインズで見つけました。
3...
松の雪咲きました。
シンプルだけど美しいお花です。
童子梅
綾絣
他の花はタグが行方不明に
今日はお天気が良かったので、とてもたくさん咲いてました。うちのはピンク色なのですが、水色もあるの...
タグの通りのお花でした。
赤蜻蛉も咲いています。
松の雪は終わってきました。
明日は暑いそうなので、...
どの子もステキ!
赤蜻蛉は今年買いました。
綾絣
綾絣と童子梅
4種類を2鉢にしてたのですが…それを分けたら、白と赤に分かれてました。笑笑
来年はわかるようにした...
梅の花に似ています。
花びらの切れ込みが大きい綾絣と同じ鉢です。
綾絣は本当は八重咲きなのですが…
...
本当は八重ですが…
植え替えたのが遅いからか?一重です。
来年は八重で咲いて欲しいですね。
松の雪も...
良いお天気に恵まれたと思ったのに残念でした。
頭が痛くなったそうです。
低気圧とかで痛くなる人は辛...
本当は歴博に行って買おうと思っていたけど…
開催するか?わからないです。
カインズに行ったら売ってい...