①デュセスドゥブラバン、すごくいい花が咲きました。ずっと眺めていたい可愛さです。これから満開です。...
①レディエマハミルトン、そろそろ休憩に入りそうです。少しでも咲いていると、香りが漂うので、ありがた...
我が家のコルデス、最終です。少し前から咲いていました。今年は我が家に来て以来、はじめてうどん粉を...
ほぼ艶々の新芽が展開中の我が家のバラさんたち。バラの葉の美しさは…花の美しさにも劣らないものだと思...
①ジャスミーナ、地植えしましたが、残りの蕾が開きました。
②ガーデンオブローゼズ、葉がほとんどおち...
一旦、樹勢を落としていた時期もありましたが、雨ざらしの中にいても、見事に復活し、照りのある青々と...
私の管理不足で、夏に樹勢を落としていたガーデンオブローゼズさん。5号鉢→10号鉢に鉢増しし、それでも...
ガーデンオブローゼズ、次から次と蕾をあげ、咲き始めました。なんだか春より花上がりがいいような、全...
①クロードモネ
黄色は飛んじゃってますが、淡いピンクと白で涼しげに♪シュートもどんどん上げてくる元気...
①ハンスゲーネバイン
②ガーデンオブローゼズ
③グラハムトーマス
①ガーデン オブ ローゼズ
家に迎えてから初めて見事な花形を見せてくれました。直径も7㎝ぐらい。色もい...
咲きました。コルデス社のフロリバンダです。香りは弱いですが、とても強いバラです。
かなり葉が展開してきました。わが家では早い組です。樹形は横張りですね。去年は虫に葉を食べられて、...
先日の写真から1週間。完全に開ききりました。今朝は雪をかぶり、花弁も少し傷み気味です。葉は黄変し...
一輪、ポツリ。飛来虫に葉をかなり食べられましたが、力をふりしぼってなんとか咲かせました。ガーデン...
本日2輪目。ガーデン オブ ローゼズ。咲きたての淡いオレンジがとてもかわいいです。
今年の秋に向けてまた蕾が上がってきました。肥料不足のせいか数は少ないですが、株は病気もなく元気そ...
FLのドイツ作出のバラです。作出者の自宅庭の名前に由来しました。鉢植えにしてありますが、ジェミニと...