かわいらしいカップ咲きを見る前に、すぐに平咲きのようになるビエドゥーさん。まだ二番花なのに、これ...
我が家の二番花も咲き揃ってきました。
①ジョアシンアネ、ポートランド系オールドローズ、花持ちはめっ...
ビエドゥーが満開になりました。そばにあるウォーカーズロウと重なって、いい感じです。
いつも遅咲きさんのデルバールのバラさんです。今年もたくさんの蕾を付けてくれました。必ず咲いてくれ...
我が家にはそれぞれ2種ずつしかありませんが、元気いっぱいの芽吹きを見せています。
① ㊤ミスティパ...
それぞれに物語があって1つずつご紹介したいのですが、さすがに全部はムリそうです。残すはあと5鉢のみ...
もう1月の半ばなので、バラさん全員に休眠して頂きたく、まだまだ散る様子もなかったのですが、冬支度...
こちらも咲く気マンマンのビエドゥーさん。このバラも寂しい庭を華やかに彩ってくれてるので、根をいじ...
まだ咲いてくれそうな感じのバラさんたちです。うーん、でも開かないかもな~なんて、いつでも美しいバ...
絵画のような空をバックにしたビェドゥーの写真が撮れました。10合鉢なのに、底穴から太い根っこが飛び...
今年の秋は10号鉢で13輪の花を確認♪十分な花付きです。デルバールらしく、剛直な枝がビヨーンと伸びてガ...
遅咲き種なんでしょうか、同時期に剪定しましたが、初秋の開花です。デルバールらしい、ガッシリタイプ...
盛りは過ぎましたが、このバラは暑くなってからの二番花がとてもよく咲いていました。
①ビエドゥー
②ノヴァーリス
③インフィニティ(ミニ)
キョネンノ新苗からかなり大きく育ちました。蕾もたくさんです。
まだ新苗のビエ・ドゥー(Del)。11月からツボミが膨らみましたが、なかなか開花に至らずやっとここまで...