ミスアリスが再び咲き始めています。一番よりもたくさんの蕾を持ちました。今まで気付いてなかったんで...
バラさんにとっては多すぎる水量の季節に入りましたね。移動が可能な鉢バラさんたちを出来る限り避難さ...
①フェアビアンカ、かわいい姿が撮れました。
②ミスアリス、まだまだ蕾を上げて本領発揮です。
③オリ...
①ミスアリス
②フェアビアンカ
③リリアンオースチン
咲き進みます。花型がどんどん変化します。い...
2000年のイングリッシュローズです。ERの中ではダントツに小型品種です。今年もアリスさんは8号鉢での...
久しぶりにバラさんと向き合いました。我が家の鉢バラさんたちはかなり芽吹いてきてますので、芽だし肥...
咲き進むと外側の花弁が反り返るミスアリスさん。小さい体に精一杯胸を広げて大きく美しい自分を見せよ...
少し気難しさを感じるERのアリスさんですが、涼しくなればなるほど元気になり、夏の弱り具合からして信...
庭に住宅の合間を縫って、スッと差し込む夕日が好きです。特に秋の、柔らかくて暖かい光が暗い庭を照ら...
暑さに弱いバラなのかな~?秋に入って急に元気もりもりになったミスアリスさん。葉もたくさん繁らせま...
春にはかわいいお花をたくさん咲かせてくれたミスアリスさん。二番花が終わった辺りから、ちょうど気温...
二番花は、咲き進むとかわいく丸いお花になるのもありました。色んな表情を見せてくれます。
二番は一番ほどの房になりませんが、かわいいお花を咲かせてくれました。
写真のバラはイングリッシュローズのミスアリス、形も崩れず、細い茎にしっかりと大きめのお花を抱えて...
多花性、強健、香りよし、花持ちよし、鉢栽培もOK、5拍子揃ったイングリッシュローズですね。あとは、...
きれいなロゼットになりました。かすかにグラデーションもあります。花形は8㎝ほどの浅型で、上を向い...
イングリッシュローズです。咲きました。今のところ、花形は六センチぐらい。いい香りがします。
開いてきました。想像よりかわいい蕾でびっくりしてます。花が楽しみです。
イングリッシュローズです。
左から フェアビアンカ、フェアビアンカ、ミスアリス