ペルシカムの一覧 鹿せんべいさんの園芸日記

写真

他のプロフィール画像を見る

鹿せんべいさん  奈良県
お気に入りメンバーに登録
2023年12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
次の月 
カテゴリ
ペルシカム 1件~20件を表示 |次を表示

ん? なにか足りない・・・ 原種シクラメンのペルシカムも植え替えしていたはず。 投稿するの忘れていた...

いいね!:26人
コメント(2)
続きを読む

窓の植物

2023/05/23

2階に上がる階段の明り取りの窓に植物を置いています。 長い間咲いていた原種シクラメンの花の寿命が来...

いいね!:28人
コメント(2)
続きを読む

GWごろになれば花盛りのシクラメンもあれば、葉だけになったシクラメン、すでに休眠してしまったシク...

いいね!:20人
コメント(6)
続きを読む

春咲きのシクラメンの花が咲いています。 写真は原種のペルシカム、園芸種と原種の交配種、園芸種。 世...

いいね!:21人
コメント(0)
続きを読む

原種シクラメンで春咲き種の代表格、ペルシカムの花が終わりかけています。 ちゃんと手入れしていたらG...

いいね!:26人
コメント(0)
続きを読む

いつもなら2月に大阪の咲くやこの花館で開催される原種シクラメンの展示会にペルシカムを数株持っていく...

いいね!:26人
コメント(4)
続きを読む

春咲き原種シクラメンのペルシカムと園芸種のシクラメンが花盛りです。 写真1 園芸種のシクラメンです...

いいね!:31人
コメント(4)
続きを読む

花が咲き始めてから満開になるまでは水やりがメッチャ楽しみ。 眺めたり香りを確かめたりしてなかなか水...

いいね!:34人
コメント(2)
続きを読む

先日、大阪の「咲くやこの花館」で英国シクラメン協会の原種シクラメンの展示即売会がありました。 事情...

いいね!:32人
コメント(15)
続きを読む

原シクの花

2023/02/06

今は、原シクの冬咲き種が咲く時期なのですが、秋咲き種の花が残っていたりせっかちな春咲き種が咲いて...

いいね!:26人
コメント(2)
続きを読む

京都に住んでる娘が久しぶりに帰ってきまさした。 学校をやっと卒業する?てきる?ことになって、ホッと...

いいね!:20人
コメント(0)
続きを読む

展示会には3鉢持って行ったのですが、写真は留守番していた株たち。 写真1、2 昔、原種のペルシカム...

いいね!:22人
コメント(0)
続きを読む

2月に大阪の咲くやこの花館で開催された展示会に持って行ったペルシカム。 展示会が終わってから一度水...

いいね!:23人
コメント(4)
続きを読む

原種シクラメン、ペルシカムの花が咲いています。 毎年2月中旬に開催される英国シクラメン協会の展示会...

いいね!:35人
コメント(2)
続きを読む

今が最盛期

2021/04/09

今年は花が咲くのが早いように思います。 うちの花も今が最盛期で、これから花が少なくなるかも・・・ ...

いいね!:24人
コメント(4)
続きを読む

春の玄関

2021/03/31

春になると玄関にシクラメンを並べるのが恒例になっています。 昔は園芸種のシクラメンが多かったのです...

いいね!:31人
コメント(2)
続きを読む

2月末、咲くやこの花館の展示即売会に展示するために持って行ったペルシカムが満開になっています。 今...

いいね!:19人
コメント(2)
続きを読む

原種シクラメンのペルシカム白花 白花と言っても、純白ではなくブロッチが赤紫になっている株です。 写...

いいね!:25人
コメント(2)
続きを読む

今咲いてるシクラメンの花の中で派手に咲いてる物をいくつか。 写真1 園芸種の天使のはね いつまでこ...

いいね!:30人
コメント(4)
続きを読む

咲き始めたコウム以外の花。 写真1 エレガンス・シルバーリーフ グリーンアイスナーセリーのタネから...

いいね!:31人
コメント(0)
続きを読む
ペルシカム 1件~20件を表示 |次を表示

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!