原種シクラメンの秋咲き種の花が咲いています。
2日前の写真ですけど・・・
写真1ローフシアナム
写真...
原シクは、今の時期休眠している品種が多いのですが、何もしなくていいわけではありません。
休眠中も湿...
一部の品種を除き、夏の原種シクラメンは休眠中。
しかし、葉も花もないのに世話が必要な品種が多いです...
原種シクラメンの花が満開です。
「今が満開かな」と思ってからも花が増え続けました。
花が多いからか...
秋咲き種のシリシアムが満開になっています。
我が家の秋咲きの原種シクラメンの中では、遅めに満開を迎...
屋外で凍りながらも頑張っている植物もあります。
うちの植物で耐寒性があるのは、原種シクラメン。
品...
原種シクラメンの花もいいのですが、どちらかと言うと葉のほうが気になります。
昔は、たくさんの花がド...
なかなか時間が取れず、写真も撮れず・・・
引っ越しして1ヶ月ちょっと。
最近は手軽にスマホで撮ってい...
早いものは葉が展開してきている原種シクラメン。
中途半端な葉は面白くもなんともないのですが、成長を...
シリシアムは、花の最盛期は過ぎて花数が減ってきました。
葉が展開するのはミラビレより遅いみたいです...
シリシアムです。
室内に置いていた株は花が咲いて今が見頃。
でも徒長しているので草姿はイマイチです...
うちで育てているシクラメンのうち、室内育成組の芽が動き出しています。
写真1
園芸種のシクラメン。...
室内の棚で夏越した原種シクラメンの開花が始まりました。
写真1 グラエカム
床下収納で夏越をしてい...
近縁種ではないけどコウムに性質がよく似たシリシアム。
写真1
2013年に実生したシリシアム。
7年経っ...
食後の休憩に少しずつシクラメンのメンテナンスをしています。
棚に置いたシクラメンの中にはタグがなく...
昨日(6月11日)は、車のオイル交換をするために車屋さんに行ってきました。
前回のオイル交換の時、ワ...
写真1
根鉢をほぐして3株を分けました。
2個シリシアム、1個コウムだと思います。
写真2
3個の4号駄...
棚を見ると急に葉が枯れてきたシクラメンが・・・
コウムだったような気がするけどタグにはシリシアムと...
シリシアムの葉が枯れてきたのでメンテナンスしました。
まだ少し葉が残っているけどなくなるのは時間の...
写真1
シリシアムとコウムを混植しています。
咲いているのはシリシアム。
左下に見えるツボミはコウム...