植物って開花するタイミングが毎年数日しかずれません。
なんででしょうね。
家庭菜園に植えた白菜が植...
仕事が終わったら植物を眺めながらの晩酌が日課。
ワンコも付き合ってくれてイチャイチャしているのです...
好きなものは?と聞かれたら、車、バイク、ワンコ、魚釣り、料理すること、当然園芸も。
ここは、園芸の...
1月31日にハオルチアの裏般若と阿房宮を交配したことを書きました。
あれから約3週間経って2個の花が受...
青い花が咲いてきて温室の棚ではシクラメンの白、ピンクに混じって鮮やかになってきました。
写真1
左...
リニューアルした温室にあちらこちらに点在した植物を集約しました。
最初余裕かなと思っていたのが満杯...
庭に作った温室ですが、形を作っただけ。
植物も地面に所狭しと並べただけなので足の踏み場もなく水やり...
いつになったら咲くのだろうと楽しみにしていた花が咲こうとしています。
テコフィレア シアノクロッカ...
原種シクラメンは、花だけでなく葉も楽しめます。
葉の模様が綺麗で観葉植物としても楽しめるお得な植物...
ディッキア、球根植物、宿根草、多肉植物などの繁栄と、原種シクラメンの衰退が我が家の園芸事情。
エレ...
今は、原シクの冬咲き種が咲く時期なのですが、秋咲き種の花が残っていたりせっかちな春咲き種が咲いて...
原シクのコウムの花が咲いています。
まだポツポツと散発的に咲いている状態で、ひとつの花をじっくり見...
深夜のリビングでひとり黙々とハオルチアの棚の住人の並びを入れ替えました。
窓際に市販のラックを置い...
植物によっては子が増えて困る時があります。
商売してるわけではないので「そんなに増えてくれなくても...
先日の冷え込みで外で育てていた植物を室内に取り込みました。
来客用の寝室は、植物でいっぱい。
早く...