ここからは多弁ではないセミダブルです。
でも、体力付けば二番花以降多弁になる可能性があります。
写...
写真1枚目。
大きいタイプの花。
写真二枚目。
11枚花弁にもなったことあるセミダブル。
写真三枚目。...
今年はヒデコート交配の初開花株がいくつもあります。
どれも六枚以上の花弁を持つものが多く、中には...
こちらのセミダブルはヒデコート交配のグレープセミダブルたちです。
花弁の数が多いです。
こちらは、2020年交配の8枚グレープセミダブル×ヒデコート。
当時の日記はこちらです。
https://www.sh...
今年初開花の黒丸弁セミダブル×ヒデコート交配です。
交配したときはこちらです。
https://www.shuminoe...
写真1枚目。
2020年交配の小輪糸ピコ×ヒデコート交配です。
初開花です。
一番花からなんか花弁が多い感...
先日、冷え冷えの小屋から「明日は暖かくなるから…」と外に出した今年初開花の株
丸弁黒セミダブル×ヒデ...
写真1枚目。
今年買ったイエローピコのモーリーの二番花。
朝はまだ蕾がうっすら開いた程度でしたが大分...
写真1枚目。
2020年交配の糸ピコセルフです。
この交配種は、里親に出しています。
当時は一番人気の種...
2020年交配です。
写真1枚目。
8枚花弁のグレープセミダブル×ヒデコート交配です。
ヒデコート交配は...
ジョイフル本田で購入したヒデコートダブルです。
ピンク色に緑の蜜栓が綺麗ですね。
(タグはヒデコー...
昨日の日記に「質問です」を載せてみました。
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_...
百目木のあと、ガーデンガーデンとザ・ガーデンもはしごしてきました。
ガーデンガーデンでは、もう雪が...
昨日から気温が少しずつ上がり、今日は雨や強風もありましたが大分暖かったです。
雨風に当たらない加温...
普通のクリスマスローズの花芽の出方となんか違うなーと思ってみている2つ。
この出方どこかでみたこと...
今日の外の小屋にある温度計によると+1度。
マイナスよりはいいのかな。
ここには、去年発芽した苗を中...
クリスマスローズの2021年交配の双葉です。
11月に発根を確認してから加温してない室内に取り込んでいま...
秋から室内に入れていたクリスマスローズたちが蕾を持ってきました。
本来はあずきのようなグレープセミ...
写真1枚目と二枚目は7枚花弁のグレープセミダブル×黄色糸ピコセミダブル。
グレープセミダブルの血筋は...