写真は、去年、白SSとか、白原種SSとか表記していたものです。
こちらもびぃなすふぁあむからの地堀...
去年種を採った時、母の原種シングルたちがありました。
数年前、びぃなすから地掘りしてきた原種交配た...
結局、今日だけで3トレイになりました。
先にポット上げしているものも2トレイありますし、まだポット上...
こちらは、チベタヌス交配です。
6粒の種がとれて6つの本場が出てくれました。
このまま開花まで行って...
今日は朝から暖かく、前から気になっていたクリスマスローズ2022年交配のポット上げの続きをしました。
...
先日、少し早めにポット上げしたものです。
根が定着してきたようなので肥料を上げました。
チベタヌス...
写真1枚目。
トルカータス×パーティドレスです。
タグには、パーティドレス赤とありますが、写真見返す...
写真1枚目。
モカで買ったピンクダブル×チベタヌスの苗です。
ようやく本葉がちらほらと見えてきました...
2022年交配のクリスマスローズ双葉苗たちです。
昨日までの暖かさでようやく本葉が出てきました。
この...
今日、苗置き場を見ていると鉢の端っこにある双葉を見つけました。
きっと、去年、ポット上げの時に使っ...
本来は、基本通りにするならばポット上げは本葉1枚が展開したら適宜とされています。
私の場合は、過去...
今日は休みで昼頃から天気も良く暖かくなってきました。
明日は16度予想なので一部ポット上げしました。...
写真1枚目と二枚目。
こちらは、バイカラーセミダブル×チベタヌスです。
チベタ交配だけど成長が早く早...
昨日は、今日に比べて気温が少し高く一部ポット上げをしていました。
既に本葉が出ていた者たちです。
...
クリスマスローズの2022年交配です。
グレープセミダブル×チベタヌス交配です。
この2.5㎝スリットポッ...
ビニールポリポット入れてタグを差し込みました。
今年から2022年交配とも書きました。
こうすることで...
2022年交配。
白セミダブルの自然交配で出来た3粒種。
それが全部発芽して一番成長が早く本葉が出てきま...
写真1枚目と二枚目。
クリスマスローズの2022年に交配。
スポットセミダブルバイカラー×チベタヌス交配...
写真1枚目。
私がクリスマスローズを育て始めた2008年か2009年頃に苗で購入した吉田交配のピンクダブル...
バイカラースポットセミダブル×チベタヌスの交配種です。
写真1枚目。
大分発芽してきました。
写真二...