午前中は外に当たる場所にあるクロアチカスが咲きました。
たぶん、数年前にびぃなすから貰ってきた苗...
室内で撮影したクロアチカスかクロアチ交配です。
最近、室内や暗い場所は酷い写真映りだと思っていた...
秋ごろから「タグ落ち。パーティドレス系かな」と思っていた花が咲きました。
クロアチカスかクロアチ...
写真一枚目と二枚目のクリスマスローズです。
タグ落ちで、落葉する傾向があったので長く「パーティード...
クリスマスローズの原種、クロアチカスです。
数年前、クロアチカスを植え替えた時根元から別れた小さ...
それで、こちらは去年の交配たち。
春先にポット上げしました。
何気に写真三枚目の最後にポット上げし...
続いて原種交配や原種系のお花たち。
写真二枚目は、黄色系のクロアチカス。
昔、びぃなすでもこんな感...
今年の春、クロアチカス系の種を蒔いて母が管理していたものの、母がポット上げせずに秋に私がレスキュ...
クリスマスローズの種たちです。
発根を確認したものから室内にいれていました。
まだ外に出しっぱなし...
写真1枚目は、クリスマスローズの種です。
11月に発根を確認したものを12月初めころに加温していな...
今日は暖かく20度ありました。
天気がいいのでいくつかの株を数時間光合成させました。
写真一枚目。...
発根したものから室内にいれてあったクリスマスローズの種です。
クロアチカスは発根も早かったですが発...
先日、四号から鉢増ししたクロアチカスと思われる苗です。
半日蔭においていたのですが大分芽が赤く充実...
数年前、種か苗でもらってきたクロアチカス。
4号ロングに植えられていて数年たつのでこの間、5号ロング...
数年前、宮城県のびぃなすふぁあむからお迎えしたクリスマスローズの原種であるクロアチカス。
原産地さ...
母所有のクロアチカスの自然交配の種が採れました。
去年もたくさん自然交配なのに種が採れました。
こ...
クリスマスローズのポット上げの時期。
種まき後の置き場によって大分変りますね。
地域によっても変わ...
こちらは、2020年にびぃなすからお迎えしたクロアチカス(と思われる原種)の双葉や本葉です。
双葉の付け...
こちらも8号ロングスリット鉢に植えられていたクロアチカスです。
宮城県川崎町にあるびぃなすふぁあむ...
元々の株のタグが掠れていて読めなくて…。
でも、かろうじて「クロアチカス根元から分かれた」と読めま...