こちらは、2010年交配の糸ピコ黄色ダブル。
早咲きです。
今年も綺麗に咲きました。
この兄弟株があるの...
こちらは、2010年に私が交配した花です。
初開花したときは花友さんにもプレゼントして手元に残した花の...
クリスマスローズの黄色糸ピコダブルです。
2010年交配になります。
こうやって横から見ると蓮の花にも...
去年のこの日記で株分けしたものです。
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail...
秋から蕾を持っていた株を室内に入れていました。
先に花開いた黄色糸ピコに続いて、この花も咲きました...
11月から蕾が上がって室内に入れていたクリスマスローズ。
満開になりました。
そして、隣に置いてあ...
毎年、この季節になると春に蒔いたクリスマスローズの種の様子を観察しています。
11月下旬になると高...
外に出してある花もここ数日の暖かさで咲いてきました。
これは2010年交配の黄色糸ピコセミ。
これ...
先日、三分咲きの花をアップしました。
今日は、天気も良く綺麗に咲いていたのでアップします。
自分で交配したチベタ交配は見飽きてきたので……じゃなかった…見慣れてきたので、別の花をアップします。...
冬の間、冷たい風から守る様に置いていた黄色糸ピコダブルです。
まるいコロンとした咲き掛けの蕾が可...
チベタ交配以外に、同じ時期…12月頃から室内に入れていた花たちも咲き始めました。
1枚目。
タグ落ち...
こちらも室内にいれてありました。
セミダブルです。
花数も多いですね。
12月から室内に取り込んでいた花が咲きました。
室内で撮影したせいか少し暗いかな。
三枚の写真はみんな兄弟株。
2010年交配で咲いた黄色糸ピコセミダブルです。
初開花を迎えた当時、セミ...
今日は本当に暖かい日。
ようやく私のクリスマスローズたちも咲いてきました。
写真一枚目。
黄色のパ...
めしべが多い株…昨日大切にしたほうがいいと言われたので様子を見に行きました。
花茎は立ち上がってい...
めしべがたくさんあるクリスマスローズの花は大切に…という意見を頂いたので…記録残しておきます。
数年...
去年か一昨年びぃなすふぁあむにて、ニゲルの乙女咲きというものを見ました。
通常のニゲルにめしべがた...
これも、室内に取り込んでいました。
私が交配した2010年交配です。
6号ロングスリットに植えてい...